京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

いじめ対策検討のための有識者会議  他

自由同和会京都府本部と京都市協議会の新年会が行われました。

新年会が目白押しですが、今年の新年会は、ほぼみんな清酒で乾杯でした!
海外では清酒の普及が進んでいるそうですが、国内は低迷しているとのこと。
市民の皆さんにとって身近なものである「乾杯」の機会に、伏見の清酒をはじめ、京都の伝統産業である清酒を用いることにより、日本酒の普及と和の文化の理解促進に向けて、議員提案による「京都市清酒の普及の促進に関する条例」が平成24年12月26日に京都市会で全会一致で可決され、この1月15日に施行されています。


これまで私自身の会でも、ずっと日本酒で乾杯にしていたので、嬉しいです。
罰則規則はない条例ですが、日本酒だけではなく、器や着物など伝統産業全体の底上げにもつなげ、和の文化を見直す契機として期待しています。

いじめ対策検討のための有識者会議
いじめによる重大な問題が発生した場合の対応や、京都府が実施するいじめ問題への取組等について、専門的な見地から意見を聴取するため、いじめ対策検討のための有識者会議の初会合が行われました。
  

弁護士・臨床心理士精神科医・大学教授・小児科医などが出席され、府教育委員会の皆さんと共に熱心な協議をしていただきました。
いじめ問題緊急対策の取組や、文部科学省緊急調査結果の概要と対応について等の報告もあり、今後、第三者委員会の在り方等について検討されました。
私も12月の府議会定例会において、子どもたちの人権について質問したところであり、大いに期待するところです。


昨年夏には、府内の児童生徒一人一人にクリアファイルを配布し、常に「いじめ」や「悩み事」を相談できる相談窓口一覧が目に触れられるようにされています。
また、保護者の皆さんに、「子どもの様子がおかしい」と感じたら学校にご相談ください。とのプリントを配布。
裏面には、生活・言動・服装・持ち物・友達関係の変化や、加害者になっていませんか?など、いじめを発見するためのポイントを示すチェックリストがあり、家庭で保護者の皆さんが子どもの様子をしっかり具体的に見ていってほしいと思います。
「いじめ問題解決のために」教職員用ハンドブックも配布されており、子どもたちの変化を早期発見し、子どもたちから信頼・相談される先生であっていただきたいと切に願います。

日野ヒップホップダンスサークル「ドルフィン」
日野小学校のふれあいサロンをお借りして始めた、子どもたちとのダンスサークルも12年がたちます。
毎年6年生たちは、自分たちで選曲・振付して練習を重ね、春の発表会の最後にみんなの前でダンスを披露して卒業していきます。
これまで、子どもたちは寒い中、近くの神社の境内等でも頑張って自主練習をしており、インストラクターのエミちゃん先生にもアドバイスをいただきました。
欠席の子もいましたが、保護者の皆さんに見守られながら、一生懸命真剣に練習する子どもたち・・・
大きくなったなぁ、本当によく頑張っているなぁという気持ちと、もうすぐ卒業やなぁという少し寂しい気持ちのも入り混じりながら見ていました。




3月30日(土)の午後、醍醐交流会館でドルフィン発表会を行います。
卒業生の中学生たちもゲスト出演の予定。
子どもたちが頑張っている姿を是非観に来てください!
※写真は子どもたちや保護者の皆さんの了解を得て掲載しています。