京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

5月16・17日

Facebook投稿が随分滞っておりました。 なかなか追いつかないかもしれませんが、少しずつ、振り返りたいと思います。 よろしければお付き合いください。 5月16.17日 【自民党全国女性議員政策研究会】 オンライン参加も含め、過去最多の約300名の女…

6月16日

6月16日 第5回たんぼラグビーin京都・向島 向島の熱い熱い1日 こんなにも笑顔と熱気溢れる素晴らしい大会を開催してくださった実行委員会の皆さま、本当にありがとうございました。 ご参加、ご協賛、ご出店、ご出演、ご協力、応援等々、皆様あってこそ!! …

6月14日

【#世界献血者デー】 6月14日は『世界献血者デー』です。 血液という「いのちを救う贈り物」をくださる献血者の皆さまに感謝し、血液製剤を必要とする患者さまのために、献血が欠かせないことを知ってもらう日です #京都献血 #worldblooddonorday ※京都府赤…

6月1日

6月1日 自民党女性局街宣車『スマイル号』 全国で一台、自民党女性局の活動を宣伝するために日本中を回っている街宣車『スマイル号』が、京都にやってきました!! 本日は、衆議院京都3区の女性部長と、「森かんせい」支部長も一緒に、伏見区内一円を回る…

5月30日

5月30日 久しぶりに富士山を拝めました!! 今日は東京日本武道館での 「国民の命と生活を守る武道館1万人大会」に参加するため、新幹線で東京に向かう途中、山頂付近だけでしたが、久しぶりに富士山を拝むことができました。 新型コロナウイルス感染症や…

5月26日

5月26日は、 京都市役所前広場と、コミュニティ・バンク京信QUESTIONで、 『KYOTO学防災』が開催されます。 昨日5月24日は伏見区醍醐の「あけぼのこども園」で、 また、本日5月25日は、左京区の鞍馬小学校でも上映された、 東日本大震災大川小学校…

5月15日

5月15日 賀茂祭 今年の斎王代は、松浦璋子さん 日頃から親しくお世話になっている壬生寺の松浦俊昭貫主様のご長女であり、 京都御所で、雅な平安絵巻の行列『路頭の儀』のご出発と 賀茂御祖神社(下鴨神社)を経て、賀茂別雷神社(上賀茂神社)での 『社…

5月14日

5月14日 伏見大手筋商店街振興組合 大手会館協同組合 通常総会 懇親会 日頃から大変お世話になり、顧問を務めさせていただいている、伏見大手筋商店街の通常総会後の懇親会。 昨年度は、100周年記念式典や写真展、夏の夜市、アーケード内での阿波踊り…

5月12日

5月12日 澱川右岸水防事務組合及び桂川・小畑川水防事務組合水防訓練 (管理者 松井孝治京都市長) 近年台風等による大規模な水害が多発している中、 京都市と隣接市町(八幡市、久御山町、長岡京市、大山崎町)で 「地域を水害から守るための水防 活動技…

5月11日

5月11日 淀川・木津川水防事務組合水防訓練 宇治川、木津川流域の水防体制の強化と、 地域住民の生命と財産を守るため、 消防団、水防団及び関係機関の緊密な連携と協力による水防工法技術の錬磨向上を図るとともに、 地域住民の意識の高揚を目的として、…

5月9日

5月9日 全日本不動産協会・不動産保証協会 ・全国不動産協会 各京都府本部 懇親会 西脇京都府知事、松井京都市長、 府内各地の首長、国会・府議会・市会議員等もお招きいただき、盛大に開催されました。 いつもお世話になっている坊本部長はじめ、協会の皆…

5月8日

5月8日 6月9日(日)に伏見区役所で開催される『歯のひろば』のポスターやチラシをお届けくださいました。 うちの事務所はもちろん、 伏見区役所近くの商店街や、 「子育てホッとスペース ぱおぱお」さんや、道端市議、森かんせい事務所等々にもポスター掲…

5月7日

5月7日と9日は、 衆議院京都第三選挙区の森かんせい支部長が、醍醐駅前と石田駅前で、朝のご挨拶。 森かんせいご本人、お父様、秘書の伊與田君と一緒に、「わたなべ邦子と共に歩む会」の皆さんも早朝から駆けつけてくださり、ありがとうございました。 7…

5月16日

5月16日 今日と明日、自民党党本部での自民党女性議員政策研究会に参加。 新幹線の車窓から、残念ながら富士山は拝めず… でも、見えなくても、確かにそこには、雄大な美しい富士山があってくださる。 そんな想いで、全国の女性議員の皆様と共に、有意義な…

5月9日

5月5日

5月5日 年に一度、朝から晩まで、ハッピを纏い、藤森の神様にお供できるありがたい日!! 大好きな藤森太鼓の演奏をず〜っと聴かせてもらいながら、女神輿の役員さまはじめ、多くの素敵な皆さまとご一緒させていただける本当に幸せな一日でした。 沿道から…

5月4日

5月4日 ① 藤森祭 深草郷神輿・子ども神輿・藤森太鼓が、明日の巡行で廻りきれない氏子地域にも、トラックで巡行されました。 雅楽のテープを流しながらの先導車、オートバイ、藤森太鼓の生演奏、子ども神輿、深草郷神輿、総代長・総代・神官の皆様のお車が…

5月3日

5月3日 いよいよ始まりました!! 藤森神社さんの藤森祭♡ 今日は大好きな藤森太鼓の奉納演奏を挟んで、 拝殿に鎮座されている宮本郷・深草郷・東福寺郷・女神輿への 『お御霊うつし』の神事が、 総代さんや、各お神輿の役員さんらがお集まりの元、厳粛に執…

4月21日

4月21日 第51回陰陽流拳法空手術道武道大会 京都市左京区の京都市武道センターで、3歳から一般の約700名が、組手と形の2部門で競技。 コロナ禍前のような全員での開会式は控えて、時間を決めて分散しての競技や、多くの高校生が運営に携わってくれ…

4月20日

4月20日 【有村治子参議院議員国政報告会】 心から敬愛する有村治子参議院議員が、故郷滋賀で、全国に先駆け、国政報告会を開催されました。 2日間にわたって、県内4か所でのご開催。 大津会場に、「わたなべ邦子と共に歩む会」役員の皆さん等と一緒に参加…

4月15日

4月15日〜17日 日韓親善京都府議会議員連盟で、釜山を訪問しました。 1984年に議員連盟発足後、これまで4年に一度、訪韓してこられましたが、議員連盟としてコロナ禍で6年ぶり、10回目の訪韓となりました。 特に今回は、在大阪大韓民国総領事館や在…

4月14日

4月14日 障害のある人の作品や表現に出会える場『art space co-jin》での はじめての写真展 【Co-pic】 以前から仲良くさせていただいている、ケイヨウくんが、かっこいいモデルとなられてのポスターに感動!! ケイヨウ君は、障害のある人がそれぞれの個…

4月13日

大阪・関西万博開幕まで、ちょうど1年

4月12日

4月12日 ニュー レジリエンス フォーラム京都大会 感染症と自然災害に強い社会をつくるため、広く各界と連帯し、緊急事態に対応する国民的論議を推進できるよう、第一回の京都大会が開催されました。 自治体、医療界、経済界など各界から多くの皆さまが一…

4月11日

4月11日 天野明美「祈ぐ」展 友人であり、 東日本大震災の後、復興への祈りを込めて抹茶盌への絵付け体験や、 京都府と友好提携を結んだフランスのオクシタニ州の高校生が来日された時の絵付け体験、帰国時に持ち帰れるように急ぎ窯で焼いてくださったり…

4月8日

4月8日 長年、災害ボランティアとして活躍くださっている高桑さん、 東日本大震災後、福島から避難して来られた方々に、ずっと寄り添い、活動を続けてくださっている大塚さん、 京都で仲良くなれたけど、この度、福島に戻ることになられた齊藤さん 住む場所…

4月7日

4月7日 【第18回 桃山語り部の道桜まつり】 桃山ライオンズクラブ様はじめ、 多くの皆様方の多大なご尽力により、日本で唯一の「川の港」があり、酒蔵が建ち並ぶ風情溢れる古い町並みの中を流れる宇治川派流沿いにて、盛大に開催されました。 絶好の晴天…

4月6日

【4月6日の京都府庁旧本館観桜祭】 この日も『まゆまろ』は大人気!! またまた多くの方々に囲まれ、写真撮影されてはりました。 イラストレーターの「ながたみどり」さんの可愛らしい絵による 「ちゅう源氏の源氏物語54帖巻名覚え歌」と30分でわかる源…

4月5日

【4月5日の京都府庁旧本館観桜祭】 金曜日で平日なのに、多くの皆さまがお越しになり、とても賑わいました。 旧議場の見学案内や、 『ながたみどりイラスト展』や正庁でのお茶席には、仲良しのあっちゃんも一緒に♡ そして、なんと!夜は! A Meiji ing Nig…

4月4日

4月4日 京都府庁旧本館 今日の観桜祭 中庭の桜が一斉に咲き始め、とっても華やかになりました また、2階の『正庁』の間では、 今日から3日間限定で飲食を解禁し、創建時代の『明治』をテーマにした、くつろぎスペース『A MEIJI ing(アメイジング)』が初登…