3月18日 酒どころ京都・伏見で 「第 17 回 伏見の清酒 蔵出し 日本酒まつり」が、 伏見酒造組合と伏見観光協会の共催で開催されました。 御香宮神社と伏見夢百衆の2つの会場での伏見にある17の蔵元の日本酒利き酒会は、 新酒や特別なお酒、非売品等も…
3月22日 今夜9時~再放送(!!!) 『文化庁京都移転特別番組』(KBS京都テレビ) いよいよ #文化庁 が京都で業務開始 知事が府内各地に根付く文化を調査 アルミカンと丹後の郷土料理作り 安田大サーカス団長安田に触発…〇〇対決!? ロケの神様タージンがテクニ…
3月19日 来る3月31日から始まる統一地方選挙に向けて、わたなべ邦子事務所開きを行いました。 ご近所、地域の皆さま、 各種団体の方々にもご参加していただきました。 わたなべ邦子とともに歩む会会長の挨拶、ご来賓の挨拶、自民党前女性局長の自見は…
3月16日 伏見区献血推進委員会の皆様の研修会。 『伝え続けた"命のリレー"〜雄也の生きた証〜』と題して、一昨年白血病でご子息を亡くされたご両親のご講演をお聞きしました。 多くの努力を重ねながら素晴らしい人生を歩んでこられた雄也くんが病魔に尊い命…
3月15日 【AR/VR・メタバース・web3 ファーストステップ向け セミナー・展示・体験会】 京都産業会館ホール(京都経済センター)にて Web3.0/メタバース、XR関連コンテンツの体験・展示メタバース、NFT、DAO等に関するセミナーの開催疑似トークンを活用し…
3月14日 【京都高等技術専門校修了式】 『ものづくり』で働く力を確実に身につけることを目指して、 京都府が設置運営する職業能力開発校である京都高等技術専門校は、 昭和20年の発足以来、高い就職率を誇り、今日まで約7,700人の卒業生が京都の各地で活…
3月13日 【ぱおぱおマルシェ】 伏見区役所すぐそばの 「子育てホッとスペースぱおぱお」さんでのマルシェ。 お馴染みの宮本ファームさんや ひかり餅中村さん等々、素敵な女性の皆さんがそれぞれ、心のこもった商品を並べておられて、なんともいい感じ!!…
3月12日 淀の『河津桜』 青空の下で見事な満開 ほんま綺麗でした〜 日曜日でもあり、多くの皆様が美しい桜を楽しんでおられました この河津桜の始まりは、伊豆を訪れた地域の方が、2本の河津桜の苗木を購入持ち帰り、京都市の許可を得て淀水路沿いの淀緑…
4月9日は、京都市議会・京都府議会議員選挙が執り行われます。 3月31日告示、9日間の選挙戦。 4月1日からは期日前投票も行われ、この3月からは更に簡易に投票できるように改められていますので、ぜひご活用ください。 私も自民党公認候補として、6…
3月10日 本日、京都府議会令和5年2月定例会が閉会されました。 府議会議員5期目、今期4年間の任期の中で、最後の議会となりました。 お支えいただいた全ての皆さまに心から感謝、お礼申し上げます。 この間、長引くコロナ禍で、これまでにない多くの…
3月8日は #国際女性デー 「#ミモザの日」とも呼ばれ、愛や幸福の象徴でもある、黄色いミモザの花がシンボルとして親しまれています 京都府では、国際女性デーに向ける思いを3月9日開催の「輝く女性応援京都会議」で発信されます。 会議の結果は、後日府HPで…
3月7日 伏見粕汁銀座 京都信用金庫1周年 &伏見酒造組合完成記念イベント 振る舞い酒、粕汁のご提供、 マルシェ、コンサート、 トークセッションが行われました。 美味しい粕汁をいただき、 伏見の美味しいものマルシェでお買い物後、聞かせていただいた …
3月5日 自由民主党京都府支部連合会 第20回統一地方選挙総決起大会が行われました。 平成18年に補欠選挙で初当選させていただいて以来、皆様方のおかげで5期、京都府議会議員を務めさせていただき、今回、6期目に挑戦させていただきます。 多くの皆様…
3月1日 京都府内各地で府立高校の卒業式が行われました。 伏見区内でも4校の卒業式が行われましたが、午前中は、娘と息子がお世話になっていた東稜高校と、 夜は桃山高校定時制の卒業式に参列させていただきました。 洛水高校と京都すばる高校にも他の府議が…
2月26日 【わたなべ邦子を囲む会】 多くの皆様方にご協力・ご参加いただき、開催させていただけましたこと、本当にありがたく、心から感謝申し上げます。 オープニングには大好きな藤森太鼓保存会の皆様にお越しいただき、私も少しだけ演奏お仲間入りさせ…
2月25日 自民党全国女性局長・代表者会議と、 青年部・青年局、女性局合同全国大会に出席するため、新幹線で東京に向かっています。 残念ながら富士山は拝ませていただけませんでしたが、 早めのお昼を車中で、鳥せいさんの焼き鳥弁当と、食後には聖護院…
2月24日 【西脇知事会見】 本日(24日)11時00分頃から、知事定例記者会見をYoutubeにてライブ配信されます。
大好きな藤森太鼓保存会の皆様にお世話になり、今週末2月26日には、『わたなべ邦子を囲む会』のオープニングで、少しだけ一緒に演奏させていただきます。 改めて、皆様の演奏の素晴らしさを実感しながら、大好きな皆様とご一緒できるありがたさをかみしめ…
2月19日 【京都マラソン2023】 〜DO YOU KYOTO?マラソン今日から明日へ〜 〜始動〜 をメインコンセプトに、 約16000名のランナーが、 3年ぶりに都大路を駆け抜けられます。 スタート場の『たけびしスタジアム』に来ています。 8時45分からセレモニー…
明日、2月10日(金) 京都府議会2月定例会において、今期最後の一般質問をさせていただきます。 一般質問は13時15分から始まり、 わたなべ邦子は2番目に登壇、 13時50分ごろから約35分間、質問に立たせていただく予定です。 内容は、これまで皆様と共に…
2月2日 京都府議会2月定例会が開会されました。 予算特別委員会も含めて、 3月10日まで。 本日は、 11時から議会運営委員会、 12時半から自民党議員団会議、 13時15分から本会議と全員協議会。 2月10日(金)には、私も一般質問に立たせてい…
2月1日 【第41回京都府文化賞 授賞式・交流会】 《特別功労賞》 山極壽一様はじめ5名様 《功労賞》 佐々木蔵之介様はじめ6名様 《奨励賞》 5名様 誠におめでとうございました。 受賞者の皆様や、京都文化芸術会議会員の皆様、文化庁地域文化創生本部、…
1月31日 【令和4年度『京都老舗の会』 パネルディスカッション 『京の老舗』表彰式】 京都府 山下晃正副知事のコーディネートで、毎回、楽しみに参加させてもらっているパネルディスカッション。 今回のテーマは 「伝統を未来へつなぐ事業承継のカタチ …
大好きな『京・伏見音楽サークル 和音』さんの『ただいまコンサート』 久しぶりに、「おかえりなさい」「ありがとう」と、ほんと楽しみです
1月27日 【第10回伏見ふれあい福祉展】 伏見区身体障害者団体連合会の主催、ぷくカフェ配信係のご協力でのご開催。 お誘いいただき、セレモニーと ご講演を聞かせていただき、 簡単な手話を教えてもらったり、久しぶりに要約筆記の方はじめ、皆様にお会…
1月26日 2月2日に開会される京都府議会2月定例会に向けて、議会運営委員会や自民党団会議等に出席するため、府庁へ。 雪景色の旧本館、いい感じですね〜 農林水産部の方々と熱心に情報交換されているところにも少しお邪魔しました。京都にとって実りあ…
1月25日 こんな大雪の日にも、ご出勤、通学等される皆様、どうぞどうぞお気をつけください。 京都市内の主な道路の通行規制(通行止め等)箇所について https://www.city.kyoto.lg.jp/kensetu/page/0000286646.html 地下鉄東西線の運行状況について https…
1月24日 午前中は、府議会危機管理・建設交通常任委員会の管内調査、地元議員として、 京都大学防災研究所宇治川オープンラボラトリーへ。 「記録的な寒波到来」との天気予報でしたが、 お昼前までは、お日様ポカポカの穏やかな天気。 お昼から急に寒くな…
明日、1月23日(月)は、毎月第4月曜日の夜7時半から、KBS京都放送で生放送されている『あったか京都』 京都府の西脇隆俊知事と、KBSの海平和アナウンサーと、 今回は華道未生流笹岡の笹岡隆甫お家元もご出演とのこと!! とても楽しみです。ぜひご覧くだ…
1月21日 【久我の朝市】 毎月第三土曜日の朝9時から、地元の皆様による朝市。 今日は近くの神川小学校5年生の希望者が準備中の様子を見学と、一部の子は、お小遣いを持ってきて買い物もしてはりました。 開店前に並んでる子どもたちと少しお喋り。 お買…