京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

第60回日本PTA全国研究大会 京都大会

いのち こころ ゆめ 〜伝えよう つなげよう 育もう〜を大会スローガンとして、PTAの全国大会が京都で開催されました。
60回の節目の年に、京都での開催!
ほぼ7年ほど前から、京都府PTA協議会と京都市PTA連絡協議会の皆さんが中心となって、ご苦労を重ねながら一生懸命準備してきてくださったことをPTAのOGとして見聞きしてきましたので、いよいよ本番を迎え、私も感無量!
頑張ってくださった皆さん、本当にありがとうございました。

今日は京都府内6か所で分科会が行われました。
舞鶴市亀岡市長岡京市城陽市宇治市京都市で開催予定でしたが、8月14日未明に京都府南部を襲った豪雨により、分科会会場として予定されていた「文化パルク城陽」が浸水被害を受けて利用不可能となり、急きょ会場を変更、関係者の皆さんには本当にご苦労をおかけしたことと思います。本当にお疲れさまでした。

私は京都市会場である京都市勧業館みやこめっせへ。
PTAのOB・OG有志でつくっている「KSP(京都スクールパートナー21)」のメンバーとして、喫茶コーナーのお手伝いに行きました。
  
京都市で平成9年から始まったPTAフェスティバルのミニ版のイメージで、お昼の休憩時間も楽しんでいただこうと、各校力作の壁新聞、ステージ、模擬店など、多くの皆さんが協力されていました。私も午前中は分科会は見に行かず、準備のお手伝い。
お弁当のあと、食後のコーヒーは大好評で、3台のコーヒーメーカーがフル稼働しても追い付かないほどの長い列ができ、嬉しい悲鳴!
   
    
  
地元日野小学校のPTAの皆さんも来てくれて嬉しかったです!

  
並んでおられる方々にもお勧めしながら、伏見ふれあい工房のケーキも順調に完売。
その他にも、わらび餅、かき氷、ソフトクリーム、タピオカドリンク、お豆腐のデザート、お茶席など、皆さんのご協力で、賑やか、和やかでした。

  


ダウン症の天才少女書家で有名な金澤翔子さんが書かれた字を復興支援として東北で印刷されている風呂敷や、素敵な和小物のお店「あぶにーる京都」などで、お買い物も楽しめました。

  

  
ステージでも、幼稚園PTAのみなさんによる読み聞かせや、子どもたちのチアダンスや、伏見南浜小学校のPTA&おやじの会らの「ロックソーラン」など。
  

  

  

  

  
今回は、小・中学生の娘さんも一緒に出演され、校長先生も大漁旗を持って大活躍。
会場の皆さんから大きな拍手がわきあがっていました。

昼の休憩時間が過ぎて、喫茶コーナーのお客様もそれぞれの分科会へ。私も皆さんにお店番をお任せして分科会を回らせていただきました。
伏見区からも素晴らしい実践発表をされていて、とっても感激しました。

◆「好きです藤城!広げようふれあい」
京都私立藤城小学校PTAの廣澤会長が、学校運営協議会{やまざくらNET21」について発表。
  
地域の各種団体をはじめ、世代間を超えた多くの皆さんが、校長先生をはじめ、教職員の皆さんと共にさまざまな事業や行事を積極的に行い、藤城教育の充実・改善や幅広い「人材」を発掘・育成・協力されています。
中でも、月1回、全戸に配布されている「藤城やまざくら通信」は、おみごと!
学校や地域の中での色々な活動が網羅・紹介されていて、本当に素晴らしいものです。
月1回、このように充実した内容で発行されるのは、たいへんなご苦労があると思いますが、そのご苦労が地域の絆・子どもたちの豊かな育ちに確実につながっていると、常日頃から実感させてもらっています。
自治会の皆さんも応援にかけつけておられ、PTAの皆さんが地域の輪の中でしっかり活動できるよう、励まし支えてくださっている先輩方がいてくださるからこそ、素晴らしい街づくりにつながっているのだと心から感謝します。
◆「新しい絆 〜地域・先生・保護者〜」
京都市立南浜小学校の学校運営協議会 樋口企画推進委員長とPTAの白石副会長のお2人が役割分担、かけあいしながら、とてもわかりやすくお話してくださり、活動の素晴らしさや皆さんの絆の強さがヒシヒシと伝わってきました。
  

  
はじめは「おやじの会」と一員として気軽に自分ができることからはじめ、「PTA]の活動を楽しみながら、そこから「学校運営委員会」へと、だんだん活動の輪が拡がってきたことや、「やる気、こん気、元気!」をあいことばに、保護者・教職員の皆さん・地域の方々によって4つの委員会に分かれて活発な活動をされている様子を紹介してくださいました。
・セーフティー委員会(安心・安全活動)イエローフラッグ見守り隊・朝の声かけ運動等
・パワフル委員会(健康活動)すもう大会・大縄跳び大会・大文字駅伝のサポート等
スタディ委員会(学び支援活動)給食ボランティア。清掃活動等
・ハートフル委員会(地域活動)夏祭り、地域成人式、お正月子どもの集い等
特に、新1年生が入学間もない頃、保護者の皆さんが給食の準備のお手伝いする「給食ボランティア」は、子どもたちの様子もわかりますし、他校でも是非取り組まれたらいいなと思いました。
日頃から、子どもたちや教職員、地域の皆さんと共に生き生きと活動されているお姿を身近で拝見しているので、皆さんで作りあげた立派な発表に感動しました。

時間がなくて、他の分科会には少ししか行けませんでしたが、それぞれ、いつも仲良くさせていただいている方々が活躍してくださっていて、京都の素晴らしさを改めて実感!
  

  

  

発表後、一緒にお茶を一服いただきながら、何度、「よかったわ〜」と言ったことか!
   
帰りにも、向島東中学PTAの久米会長はじめスタッフの皆さんが笑顔でお見送りしてくださっていて、本当に嬉しい一日でした。