京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

伏見区民文化フェスティバル  心の生涯学習セミナー  

今日は朝から、日野体育振興会主催の「歩こう会」
  
他の予定がいっぱいで、残念ながら一緒には歩けませんでしたが、お見送りのため、日野小学校に行きました。

10時からは、呉竹文化センターでの「伏見区誕生80周年!平成23年度伏見区民ふれあい事業 伏見区民文化フェスティバル」
水口伏見区長のご挨拶のあと、伏見区内で活動されている36組の皆さんが、日頃の練習の成果を披露されました。
よさこい演舞、フラダンス、太極拳大正琴

 
  

創作新舞踊、銭太鼓、日本舞踊、フラダンス、
  

太極拳、民踊・新舞踊大正琴とヘルマンハープ演奏、

  
ジャズダンス、歌謡舞踊、バレエ、太極拳
  

  

  

  


ギター弾き語り、マジックショー、淀川三十石船唄、フォークダンス、キッズダンス、チアリーディングなど、バラエティーに富んだステージ、よく存じあげている皆さんも大勢出演されており、楽しく拝見しました。

モラロジー研究所伏見区事務所で、女性対象の「心の生涯学習セミナー」を開催されていたので、少しでしたが参加させていただきました。
  
会場には多くの女性の皆さんがご参加!
森川朋恵さんのピアノのミニコンサートもあり、私の好きなショパンの「幻想即興曲」等聴かせていただき、嬉しかったです。
「春の小川」を皆さんと一緒に歌い、アンコールは「情熱大陸」のテーマ曲!かっこよかったです!
  
平野昭子講師の講義の前に、3月11日に淀の常念寺さんで開催させていただく「東日本大震災 追悼の集い」について、ご紹介する機会をいただきました。
ご配慮いただいたお気持ちが、とても有難かったです。ありがとうございました。

テーマ「心新たに生きる」サブテーマ「しあわせ」って何?
50分間の講義は、平野講師のお人柄からにじみ出る素晴らしいお話で、集中して聞かせていただきました。
感謝と報恩、親孝行とは、満足と安心を与え、自分の生命を大切にすること、信頼される人間になることなど、ご自身の経験を交えながら、明るくお話されるお姿から多くのことを学ばせていただきました。
講義後、懇談、ティータイムでは手づくりのケーキをご用意してくださる方もいらっしゃり、いつもモラロジーの皆さんの温かいお気持ちに感激します。
4時からは伏見区民文化フェスティバルに「淀 常念寺 童謡くらぶ」の一員として出演するため、講義後の懇談には参加できず残念でしたが、急いで呉竹文化センターに戻りました。

常念寺 童謡くらぶの皆さんと一緒に「ドレミのうた」「しゃぼん玉」「ふるさと」など、全10曲をメドレーで、心を込めて歌わせていただきました。途中、色々な楽器も入り、私は、「可愛いかくれんぼ」で、ウッドブロックを担当させていただきました。
  

  
一緒に口ずさんでくださっている皆さんも多く、1曲毎に拍手をいただき、嬉しかったです。
本多茂美先生の熱心なご指導のおかげで、皆さん本当に素敵な歌声にかわってきて、生き生き輝いておられます。
お褒めの言葉や、最後の曲「ふるさと」を一緒に歌って涙が出たとメールをくださった方もいらっしゃいました。
出演後、みんなで集まり、とってもいいお顔をされていました。
本当にありがとうございました。

その後、またまた急いで、移動。
石田幼稚園前園長、学校法人日本教育学園理事長、小西恒夫先生の瑞宝双光章ご受賞祝賀会に参加させていただきました。

発起人代表の社団法人京都府私立幼稚園連盟の藤本明弘理事長のご挨拶で開会。
門川大作市長、野中広務氏のご挨拶の後、駆けつけてこられた山田啓二知事、モラロジー研究所社会教育講師の藤林修一氏のご祝辞。
  

  

  


幼稚園やモラロジー、同級生のみなさん等、多くの方々がご参加されていました。
記念品や花束贈呈後、小西先生からお礼のことば。
ソプラノとピアノの素敵な演奏のあと、私立幼稚園振興議員連盟の会長として乾杯のご発声の大役を仰せつかりました。
  
最後にお礼の言葉は、現石田幼稚園園長の石村吉宏先生。
石村先生のお母さんやごきょうだいには、10年ほど前からお世話になっており、不思議なご縁に感謝いたします。

今日も朝から色々な行事があり、服も4パターン着替えながらバタバタ移動しましたが、充実した一日、今日も一日ありがとう♪