京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

第2回東日本大震災追悼の集い   京都マラソン

伏見区淀水垂の常念寺さんで、昨年に引き続き、日本創生有志の会の仲間や地元水垂自治会や檀家の皆さんとご一緒に「東日本大震災追悼のつどい」を開催させていただきました。
私は京都マラソンのスタート式のため、準備に少し遅れて参加しましたが、地域の皆さんのおかげで一緒にテントを建て、打ち合わせ、顔合わせ。
開会前になって、急に空が曇り、雨と強風・・・
吹き飛びそうなテントをおさえ、寒い中、補強してくださったご近所の皆さん・・・
ふと、2年前のあの日は、もっと寒くて、もっと悲惨だったろうと、そのことを身を持って感じさせるため、叫びのような強風に思いました。
心を込めて、皆さん、どうぞよろしくお願いします。
 
カレーライスは、昨日からご近所の皆さんが炊いてくださり、宮城産のお米でホカホカご飯、とっても美味しかったです!
  
常念寺の本多ご住職ご夫妻の提唱により、食事をいただく度に感謝の気持ちを積み重ねていこうと、手作りの竹製基金箱を皆さんにお持ち帰りいただきました。昨年持って帰られ、基金を入れて持ってきてくださった方々も多くいらっしゃいました。
万華鏡コミュニケートの皆さんによる万華鏡づくりは、どこでも人気!
大震災後、何度も東北に行ったり、京都で様々な機会や場所で本当にきめ細かく熱心な化集おうをされており、感服しています。
 
震災後みんなで一緒に行った福島県いわき市で仲良くならせていただいた方に福島の名産品を送っていただき、即売会。皆さんのご協力で完売!
お茶席でもご賞味いただいた福島県の銘菓「じゃんがら」もたいへん好評でした。
一緒に活動している福島県いわき市から避難してこられているAさんに、お勧めいただいたこのお菓子は、初盆を迎えるご家庭の前で、街の青年団の皆さんが太鼓をたたきながら踊る「じゃんがら踊り」の太鼓を模したものだそうで、お味もとっても美味しく、また、次の機会にも是非取り寄せたいお薦めの品です。
お茶席では、子どもたちが震災後、想いを馳せながら描いた絵つきのお抹茶盌で・・・

京都府洛西高校吹奏楽部有志の皆さんが、とっても素敵な演奏を聴かせてくださいました。
リーダーのお話もすごく上手でハキハキわかりやすく、ビックリ!
ほんま、頑張ってる若い人たちに元気をもらい、幸せな気持ちになります。
  
衆議院議員の宮崎謙介氏も参加され、少しご挨拶させていただけました。
幼稚園の若い男性の先生が「パネルシアター」で楽しませてくださいました。
手作りでアイデア満載の素晴らしい演出に、会場の皆さん、とっても盛り上がりました。
  
常念寺さんで「童謡くらぶ」も主宰してくださっている本多茂美先生のリードで、声を合わせてみんな一緒に歌いました。
童謡くらぶは、茂美先生のご指導で毎月2回練習され、近頃とてもレベルアップ!
一応私もメンバーに加えてもらっているのですが、この頃なかなか行けなくて残念でしたので、今日は久しぶりに皆さんと一緒に歌えてとても嬉しかったです。
   
福島から避難してこられた方の体験談を聞かせていただきました。
本当にたいへんだった様子や、そんな中でも、ご近所の皆さんと、わずかな食料を分け合い、助け合っておられた姿やお気持ちにふれさせていただきました。
水を汲みに行くときも、一滴もこぼさないようにと、バケツの中にビニール袋を入れてその中に水を入れるようにしていたとか、名前や連絡先を入れられる小さな笛をいつも首からさげていること、紙皿をラップで覆い、そのラップだけ取り換えたら何度でも紙皿が使えるなど、いざという時に役立つ事をお話してくださいました。
これは、まさに私たちガールスカウトがキャンプや活動の中で実践してきたことでもあり、改めて、このような知恵を日頃から身につけることの大切さを痛感しました。

2時46分に黙祷を捧げ、本多ご住職の先導で追悼法要が営まれました。
「ふるさと」をみんなで歌い、改めてこれからもずっと忘れないで、息の長い活動を皆さんと続けていきたいと想いを新たにしました。

掲載が後になりましたが、今日は第2回京都マラソン
  
約15000名のランナーが京都の街を駆け抜ける、すごいプロジェクト!
荷物の預かりもたいへん、お世話様です。


日頃からよく存じ上げている方々も、出場やボランティアで協力されており、本当にお疲れさまでした。
   
消防音楽隊やファイヤーエンジェルの皆さんの華やかな演奏・演舞で開会!
  
まずは車いすの皆さんがスタート!
その後、ランナーの皆さんがスタートしましたが、全員がスタートしきるまで約15分ほどかかっていました。
   
奥野史子さんらゲストの皆さんに手を振りながら、皆さん元気にスタート!
  
スターターも務められた門川市長と、立石会頭。
お世話くださった皆さま、選手の皆さま、本当にお疲れさまでした。