京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

4月30日

【公式LINEアカウント「京都府」】
是非ご登録ください🙇‍♀️
防災情報、子育て支援情報、イベント情報など、暮らしに役立つ情報が届きます‼️
さらに受信設定の登録で、欲しい情報の選択が可能に✨
登録方法など詳細⏬

【ゴールデンウイーク期間中の医療検査・相談体制について】
(京都府-新型コロナ対策パーソナルサポートをシェア)
24時間受付の相談窓口も開設⏬
✅発熱症状などのある方
 📞075-414-5487
✅後遺症に関する相談
 📞075-414-5338
✅ワクチンの副反応等の専門的な相談
 📞075-414-5490

多くの皆様のご協力・ご尽力により、
『伏見港』が『みなとオアシス』に登録されてからちょうど1年!
Facebookで1年前の投稿が紹介されてきました。
 大変お世話になった京都土木事務所の山口所長がこの度定年退職され、同じくお世話になっている井上港湾局副局長が、明日5月1日からは京都土木事務所長に!!
今後とも引き続き、官民協働での取組が拡がっていきますよう、よろしくお願いいたします。
 

【スタンプラリー伏見粕汁銀座】
5月8日まで!
どちらの粕汁もめっちゃ美味しいです〜💕
私も残すところあと一店舗!
連休中に行かなくちゃ。



4月28日

4月28日
伏見区役所深草支所へ。
地域の皆様から集められた「鯉のぼり」と、
藤森神社の由緒ある「鎧兜」、
『未来へ紡ぐ深草の記憶』が展示されています。
マスコットキャラクター『吉兆くん』も迎えてくれるロビーは、とても華やか!
3/20楽しみにしていた『未来に紡ぐ深草の記憶』のシンポジウムは残念ながらコロナ禍で断念されましたが、ぜひ皆様にご覧いただきたいです。
展示は4月25日〜5月13日。
荒木担当区長とも少しお話させていただきました。
藤森神社さんのお祭りもコロナ感染予防対策された上で、
5月3日には藤森太鼓の奉納演奏、5月5日には駈け馬と、お神輿も台車で巡行されるとのこと、とても楽しみにしています。
 

 
4月29日
【テクノパン 春の特別企画】
パンを1000円以上お買い上げの方、毎日先着60名様に素敵なミニボトルのプレゼント!
ということで、水筒大好きの私としては、是非にと伺いました。
連休初日で道も混んでいて、次の予定のため慌ただしい訪問となり、同時に開催されていた可愛らしいアイテムをゆっくり拝見できなかったのが残念でしたが、とても賑わっていました。
可愛い水筒、テンション上がります!
水筒プレゼントは5月1日まで。
2.3.4日はお休みだそうです。
 

4月28日
京都府人権啓発イメージソング『世界がひとつの家族のように』
「世界人権宣言65周年」となった2013年、京都府でこの歌が誕生しました。
 作詞家の鮎川めぐみさんや、
京都府人権啓発推進室の皆様、
『イメージソング広め隊』の皆様ら多くの皆様のご協力で大切に歌い継がれてきています。
 折に触れ、そんな皆さんと集ってきた聖地とも言えるお店「ひげ」さんで、
久しぶりに歴代人権啓発推進室長はじめ、ガールスカウト、この歌に賛同されコンサートをとお考えくださっている「けいはんなプラザ」の荒木社長等々、ご参集いただきました。
 ウクライナでのロシア侵攻が一日も早く終わることを心から願いながら、「世界がひとつの家族のように」を手話で皆さんとご一緒しました。
 改めて、京都府のホームページに掲載されている、鮎川めぐみさんのこの歌に込められた想いを紹介させていただきます↓
「遠いところでおきている争いも、日々の生活の中でのすれ違いも、すべてはひとりひとりの心から起こること。
家族、学校、会社、社会、人が集まるところには、その人の数だけの心があります。
そして、同じ心はひとつとしてありません。すれ違いも争いも、仕方がないことかもしれません。
けれど、私たちは、その心を分かり合おうとしたり、寄り添いたいと思ったり、違うけれども、認め合うことが出来ます。
そして、同じ物や、景色を見て、感動することが出来ます。違うけれども、同じ時を、同じ地球に住む者同士として認め合えたら。家族のような、無条件の愛を持って許し合えたら。何かが変わるかもしれません。
そんな気持ちを歌詞に込め、同時に京都という素晴らしい場所で生かされている今への感謝の気持ちが伝われば、と思い、書かせていただきました。」



4月27日

4月27日
京都府職員退職者の皆様の退庁式】
 長年にわたって、京都府民のため、京都府発展のため多大なご尽力を賜り、この度定年退職を迎えられた皆様に心から敬意を表し、感謝申し上げます。
 コロナ禍で人数制限をされた上でしたが、辞令交付の後、2年ぶりに花道を通ってのお見送りが実施されました。
議員団からも団長と代表幹事のみの参列となりましたが、お計らいで議会棟2階から拝見することができました。
 教育委員会でも、旧本館前でのご挨拶の後、お見送り。
また、府庁内の『着付けサークル』を立ち上げられたお二人も、ご自分で着物をお召しになっての退庁式。
雨がやんで、本当によかったです。
お一人お一人にお礼は申し上げられませんでしたが、皆さま本当にありがとうございました。
 これまでの経験を活かされて、引き続き、様々な分野でご活躍いただきますよう、よろしくお願いいたします。
 

4月24日

4月24日
 感謝!!
自民党女性局宣伝カー『スマイル号』の京都での運行最終日。
 自民党京都府連女性局副局長の中島たけふみ府議会議員の事務所(宮津)からスタートし、京都府中北部を回らせていただきました。
 各地域でご地元議員やご支援者の皆様にも多数ご参集いただき、本当にありがとうございました。
 また、街頭演説を熱心にお聞きいただいた後、不妊治療について、切実に訴えてくださった方もいらっしゃいました。
こちらからの一方的なお伝えやお願いだけでなく、皆様方からのお声や想い、願いをしっかりお聞きすることの大切さを改めて痛感しました。
 今回は限られた時間の中で、行き届かない点も多々あったかと思いますが、多くの皆様方のご理解とご協力のおかげで、無事1週間の運行を終えることができて、感謝の気持ちでいっぱいです。
最後に迎えてくれたのは、可愛い子どもたち!
知事選挙の演説会の際に『子ども優先席』で参加してくれた子どもたちの笑顔に、疲れも吹っ飛びました。
 駐車場を提供いただいた木村やよい事務所、
運行表の作成や、安全運転・写真撮影・毎日のメンテナンス等々、1週間の運行をお支えいただいた中井さん、津田さんにも心から感謝申し上げます。

2月23日

4月23日
自民党京都府連議員総会と、女性局会議。
議員総会には、先日行われました京都府知事選挙において圧勝、2期目をスタートされた西脇隆俊知事もご挨拶にお越しくださいました。
 また、この夏に行われる参議院議員選挙に向けて、吉井あきら参議院選挙区支部長の決意表明や、
自民党京都府連の憲法改正実現本部も正式に組織されました。
女性局会議では、様々報告や、
5月13日に、自民党女性局局長、自見はなこ参議院議員を講師にお招きしての「りぶるの集い」についての打ち合わせや役割分担。
 自民党党歌の手話バージョンも、みんなで練習して、当日皆様の前でご披露いただきたいと思います。


4月23日
自民党京都府連議員総会と、女性局会議の間に、
自民党女性局宣伝カー『スマイル号』を議員や女性局役員の皆様方にご覧いただきました。
その後、人通りが多くなってきた河原町通りを経由して宇治や久御山を運行いただき、大久保駅で合流して、夜9時過ぎに宮津に到着。
明日は京都府北部一円を回らせていただきます。
《明日4/24主な予定》
10時   中島事務所
10時30分 ミップル前
11時30分 フレッシュバザール
      与謝野町石川店前
13時30分 京丹後市マイン前
14時30分 西舞鶴駅
15時30分 綾部バザールタウン前
16時30分 南丹スプリングス日吉
京都での運行最終日です。
午後からは吉井あきら参議院選挙区支部長もご同乗予定。
どうぞよろしくお願いいたします。




4月22日

4月22日
自民党女性局『スマイル号』@京都
5日目
今日は京都市内での運行。
午前中は下京区と南区を、やまずまいこ議員が、
午後からは吉井あきら参議院選挙区支部長と共に私も加わり、八坂神社前や山科駅前等での街頭演説。
修学旅行生らしき制服姿の皆さんらからも大勢、手を振ってもらいました。
 また、特に吉井あきら市議のご地元、山科では、女性部長はじめ多くの皆様にお集まりいただきました。
 夏の参議院議員選挙区まで、約3ヶ月。
山科のみならず、京都府内全域でのご支援の輪を拡げられるよう、皆様と共に頑張りたいと思います。
《明日4/23主な予定》
14時30分〜 自民党京都府連前
その後、宇治、久御山での街宣活動の後、宮津に向かいます。
最終日、24日は、京都府北部にお伺いする予定です。
 

4月22日
【令和4年度「京都・祇園祭ボランティア21」説明会】
 一昨日、祇園祭山鉾巡行が3年ぶりに再開される予定とのニュースをとても嬉しく拝見!
久しぶりに「京都・祇園祭ボランティア21」の加盟団体代表の方々等集まっての説明会。
コロナ感染予防対策を充分した上で、真夏の暑い時期の巡行となり、課題も多いと思いますが、さまざま工夫しながら、3年ぶりの巡行が安全で滞りなく開催されますように✨
 ガールスカウトは情報ネットワーク委員会のメンバーとして、無線連絡や先頭理事長のお供などでお世話になります。
水分補給等、いつもと違う形になる可能性もありますが、これまでお世話になっている皆様、
久しぶりの祇園祭山鉾巡行へのご奉仕どうぞよろしくお願いいたします。