京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

日野婦人会研修会・伏見区まちづくり交流パビリオン

090222_1111~02001.jpg090222_1127~01001.jpg090222_1525~01001001.jpg090222_1541~01001001.jpg090222_2105~01001001.jpg
2月22日(日)

今日は朝から地元日野学区婦人会の研修会で、兵庫県立美術館に行ってきました。

毎年、バスをチャーターして各所に出掛けて研修を重ねていらっしゃるそうですが、今回お誘いいただき、とっても有り難くご一緒させていただきました。

午後からは予定もあり、お昼ご飯をいただいてからお先に失礼しましたが、『ウィーン美術史美術館所蔵、静物画の秘密展』を、ご近所で30年来お世話になっている皆さまと一緒にゆっくり観賞することができて嬉しかったです。

音声ガイドをお借りして詳しい説明を聞いていると、それぞれの絵が描かれた頃の時代背景や人々の暮らしぶりなどが伝わってきて、より楽しめました。

中でも、1653〜54年頃に描かれたとされるベラスケスの傑作『薔薇色の衣装のマルガリータ王女』が日本初公開され、有名なペレダの『静物:虚栄』もまた、私たちに時のうつろい、この世のはかなさなどを伝えてくれていました。

兵庫県立美術館―芸術の館ーは、阪神・淡路大震災からの「文化の復興」のシンボルとして、平成14年神戸東部新都心(HAT神戸)に開館されたのだそうです。

世界的に著名な建築家・安藤忠雄氏によって設計された建物は、延床面積・約27461?という西日本最大級の規模。

北には六甲山系を、南には瀬戸内海と神戸港を望み、防災センターのすぐ側に位置しています。

ギャラリー棟3階では、兵庫県立香寺高等学校美術工芸部の『第10回香寺高校美術工芸部展』が開催されており、流石若い人たちならではの元気溢れ、楽しい作品がいっぱい並んでいました。

また、帰り際に廊下を歩いていると、一人の女生徒さんがサッと走ってきて、「エレベーターが奥にあります」と声をかけてくれました。その上、自分が先に走ってエレベーターまで行きボタンを押して私たちを乗せて笑顔で「ありがとうございました」と爽やかに挨拶してくれました。

一緒にいた人たちみんな感心!!
すごく気持ちよかったです。

お名前も聞けなかったですが、本当に素敵な生徒さんでした(^_^)v

お昼は、山も海も見渡せる三宮の中華料理店で美味しく楽しくランチをいただきました。

皆さまはその後も生田神社や酒造資料館など見学されましたが、私は一足先に失礼して、『伏見区まちづくり交流パビリオン』へ遅れて駆けつけ参加。

伏見区まちづくり支援事業』(区民の自発的、主体的なまちづくり活動への支援を通して、地域コミュニケーションの振興と区民参加によるパートナーシップのまちづくりを推進するため、助成を希望する事業を公募し、選考の上、各事業10万円を上限として助成するもの)の今年度新規事業5件の活動報告は下記の通り。

?楽しく学びましょう!皆の健康・安全・衛生
NPO法人エンゼルネット】

?淀水路の環境保全活動を通じて地域コミュニティの活性化
【淀緑地公園愛護協力下津会】

?伏見区のまちづくり活動をリアルタイムで区民に知らせる「ブログ情報発信教室」
【SITS座すけっと】

?クリスマスコンサート
【京・伏見音楽サークル 和音】

?伏見区内(稲荷学区)を手始めにグリーンカーテンと花と緑の菜園で埋め尽くし元気になろう
NPO法人ストップ・ザ温暖化と環境保全クラブ】

昨年度からの継続事業の皆さまも合わせての交流会や、
『きらり伏見区まちづくりプロジェクト』の活動報告、“伏美eco市”についても3グループの取り組みが紹介されました。

私も5年前に、人づくり21世紀委員会のメンバーと一緒に、このまちづくり支援事業に応募し、『水と灯りのシンフォニー』という取り組みを始め、醍醐支所の皆さまにも大変お世話になりながら、今も続いています。

それぞれいろんな活動を熱心に取り組んでおられ、詳しくご紹介しきれないのが残念ですが、これをきっかけに、これからも皆さまとご縁をつなぎながら、みんなの街をみんなの力で明るく、よくしていきたいと思います。

夜はいつもお世話になっている皆さまとの集まり(*^o^*)

実は2月22日は誕生日で、51歳のお祝いしていただき感謝感激(^_^)v

あわせて2月22日は、ボーイスカウト運動の創始者ベーデン・パウエルと、夫人でガールスカウト運動をはじめたオレブ・レディ・ベーデン・パウエルのお二人が同じ誕生日であり、世界中のスカウトたちがお互いを想いあい、平和を願う日、“Thinking Day”でもあります。