京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

8月19日

8月19日
朝は毎月恒例の「久我の朝市」
とうもろこしや、空芯菜、おくら等々、旬のお野菜がいっぱい!!
 毎月季節ごとにご準備いただいている会場奥正面の飾り、
今月は『五山送り火
 毎月、本当にお世話様です。
また、以前に自主出版された「久我・羽束師の風土」を、著者の故岩木保雄氏のご夫人から頂戴し、
神川出張所や、地元久我の役員さんらにも寄贈してくださるとのこと。
感謝!!

 

8月19日
【花山天文台 土日公開(昼の公開)】
久しぶりに愛しの花山天文台へ!!
「花山天文台の将来を考える会」会員として、土曜公開の講師である柴田 一成元花山天文台長からご案内いただき、
 皆様をお誘いして一緒に参加させていただきました。 
講義室で、柴田先生のバージョンアップされたご講演や映像を見せていただき、
同志社大学の学生さんによる望遠鏡や歴史館の説明も新鮮でなかなかいい感じ!!
美しい青空の下、太陽館では、
リアルタイムの太陽プロミネンスも観測できて、
そして、なんと、なんと!!
最後には、太陽フレア(太陽の表面に見える黒点周辺で起こる爆発)が観望できました!!
今回は小規模のもので、
柴田先生は
「皆さんを歓迎して、太陽フレア
が起こった!」と仰ってくださいましたが、
大規模なものとなると地球にも様々な影響があります。
人工衛星の不具合や、GPSのずれ、カーナビゲーションが使えなくなったり、携帯電話や防災無線など通信障害、
磁気嵐の発生で変圧器の故障、
電力供給にトラブルが発生するなど、生活インフラの広範囲において様々な問題が発生する可能性があります。
今後『宇宙天気予報』の必要性も増してきます。
毎日毎日太陽の観測を続けながら、
宇宙への扉、
マチュア天文学の聖地でもある『花山天文台』を次世代に継承していけるよう、ご奮闘くださっている柴田先生はじめ、関係者の皆様に心から敬意を表し、私も微力ながらご一緒していきたいと思います。
ぜひ、皆様のご協力をお願いいたします。
 

8月19日
西田昌司参議院議員の国政報告と、4年ぶりに懇親会もありでのご開催に、会場いっぱい、多くの皆様がご参集されました。
 また、オンラインでのご視聴とのハイブリッドでも行われました。
 懇親会では、国民政治協会の片岡会長の乾杯のご発声、
田中英之衆議院議員
吉井章参議院議員に続いて、
衆議院選挙に向けて各支部長からも挨拶がありました。
2区 佐野英志支部
3区 森かんせい支部
6区 園崎弘道支部
自民党京都府連会長である
私たちも衆議院議員選挙に向けて、1区から6区全員当選を目指して、協力していきたいと思います。

8月19日
夜は、「京都・祇園祭ボランティア21」の今年の祇園祭山鉾巡行を振り返って、各リーダーや役員等が集まっての反省会と懇親会。
4年ぶりにフルスペックで行われた山鉾巡行では様々反省点もありましたが、
町衆の力で脈々と受け継がれてきた、歴史ある『祇園祭』にご縁を頂けていることに心から感謝しながら、来年に繋げていけるよう前向きな話し合いができました。