京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

日野クリーンキャンペーン・保育園・祇園祭ボランティア・いのちの教育講演会

6月28日(日)

【日野クリーンキャンペーン】

DSC05564.JPGDSC05569.JPGDSC05571.JPG
DSC05572.JPGDSC05574.JPGDSC05576.JPG
DSC05577.JPGDSC05578.JPG

朝9時、日野小学校に、鮮やかなオレンジ色のTシャツ姿の少年補導委員さんや各町内会からの参加者・少年野球チームの「日野ライオンズ」春日丘中学校のサッカー部など多くの皆さんが集まりました。
少年補導委員会日野支部の岩尾支部長の挨拶のあと、自治町内会連合会の西会長・中学校の中村教頭先生・小学校の桂校長先生がご挨拶、司会は奥谷さん。奥谷さんは、消防分団でも活躍、以前PTAでもご一緒していました。

軍手や火ばさみ、ゴミ袋を持って、コースに分かれてゴミを拾いながら校区を歩きました。

野球チームの1年生を6年の子がちゃんと見守ってくれている様子がとてもほほえましかったです。

30年間ずっとご近所で大変お世話になっている坂田さんや西原さんともお話をしながら歩き・・・
ゴミを集めて回っていただいている車の前で、真中に入れてもらって3人で撮った写真も仲良しのお二人と・・・
支部長の岩尾さんとは、可愛い小学生の子どもさんとも仲良しで、大江さんはご両親・妹さんもとってもいい方々で・・・
本当にいい方々ばかりで、いつも仲良くしていただき、嬉しく有難いです。

【21世紀子ども研究所研修会】

DSC05579.JPGDSC05580.JPGDSC05581.JPG
DSC05583.JPGDSC05586.JPGDSC05587.JPG
DSC05588.JPGDSC05589.JPG

保育園の環境を考える研修会が近くの端山保育園で開催され、
全国から約100名の皆さんが見学に来られたそうです。
園長先生に教えていただき、開会前に園内を見せていただきました。
一目見て「保育園というより、家みたい。」と感じましたが、お聞きしてみると、まさにリニューアルされたコンセプトと同じでした。
子どもたちが楽しそうに遊んでいる姿が目に浮かびます。
今までも各所に創意工夫を凝らしておられましたが、花壇や玄関ホールも益々綺麗にされて、とってもいい感じです。


【京都祇園祭ボランティア21オリエンテーション

DSC05592.JPGDSC05594.JPG

7月17日の山鉾巡行にご奉仕させていただくボランティアの皆さんが、八坂神社本殿でお祓いを受けさせていただき、その後、弥栄中学校の講堂をお借りしてオリエンテーションが開催されました。
32基の山鉾のうち、21基でお世話になる曳き手ボランティアと、連合会旗手・連絡係り・沿道整備・湯茶接待・無線連絡・本部など、合計約620名の皆さんで会場は熱気あふれていました。

DSC05595.JPGDSC05598.JPG
DSC05599.JPGDSC05601.JPG

京都・祇園祭ボランティア21の和田会長・財団法人祇園祭山鉾連合会の深見理事長・八坂神社の森宮司からご挨拶いただきました。

山鉾町担当者と曳き手青年ボランティアの担当チーフの皆さんの紹介があり、曳き手青年ボランティアの岩崎委員長から諸注意。

その後、各山鉾や担当毎に打ち合わせがありました。

DSC05602.JPGDSC05603.JPG

今年は初めて、京都市堀川高校の皆さんも参加してもらうことになり、「放下鉾」に12名、「月鉾」に11名、「船鉾」の10名
の男子生徒の皆さんが、そして巡行の最終、新町御池で湯茶の接待に23名の女子生徒の皆さんも来てくれました。
毎年私の知人・友人にもお手伝いしてもらっており、今年は幅広い年代で協力していただきます。
私も「京都・祇園祭ボランティア21」の常任理事・情報ネットワーク委員会の副委員長をさせていただいており、例年、無線連絡員として巡行に同行させていただいています。

【第18回いのちの教育講演会】

DSC05604.JPGDSC05610.JPGDSC05613.JPG
DSC05614.JPGDSC05615.JPG

「お腹の赤ちゃんの命の花咲かせる京都へ!」をテーマに、
「京都小さな生命を考える懇談会」の皆さんが、京都市アバンティーホールで開催されました。
毎回、素晴らしい講師と会場満席にされる本会の講演会・・・
今回は、ひとすじの道をあきらめずに、夢をかなえたお二人の歌とお話でした。

何度も受験に挑戦してソプラノ歌手になられた村上彩子さんの歌は、
「母と子の絆」をテーマに「七つの子」「ねむの木の子もり歌」など5曲。

ご講演は(財)日本動物愛護協会理事長の中川志郎氏。
パンダも育てた元上野動物園の園長さんのご経験などおりまざながら「動物に学ぶ子育てのヒント〜絆の原点を考える」お話を聞かせてくださいました。

私は途中からしか参加できず、残念でしたが、元公立小学校校長の村上先生の挨拶のあと、「いのち 小さないのち」の歌をみんなで一緒に歌いました。
とっても軽快で覚えやすい、いい歌です。

後からの参加で申し訳なかったのですが、記念写真に入れていただいたあと、講師の先生方や懇談会の皆さんとお茶をいただきながらお話し、ぜひまた改めてじっくりとご講演を聞かせていただきたい
と思いました。