京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

週末のお話・土曜日編

ST340047001.jpg081129_1054~01001001.jpg081129_1553~01001001.jpg081129_1609~01001001.jpg081129_1837~03001001.jpg
11月30日(日)

ブログの内容を、毎日何か一つくらいに絞ろうかとも思うのですが、いろんな場所で頑張って下さっている方々との出会いや想いがあり、少しずつでも書きたいと思っています。
でも、夜遅くに帰ってから何かとごちゃごちゃした後、書き出すと、いつも夜中になり日付がかわってしまいます。
昨日はとうとう疲れて夜中に書けず、今朝も早くから先ほどまで様々あったので、2日分投稿することにします。
まずは、29日の分

◆『京都府農林水産フェスティバル』
パルスプラザで毎年開催されているこの催しは、地元産の安全で新鮮な野菜・海の幸の即売や、農山漁村女性グループによる『ふるさとの味お食事処』や色々なイベント等があり、大好評!!
大勢の皆さんで賑わいます。

中でも私が毎年特に楽しみにしているのが、『ねぎやき』です。

向島の美味しいおネギに、香ばしい天かすと粉鰹節を合わせて、柔らかな生地で焼かれたソース味の絶品o(^-^)o

いつも楽しみに、とっても美味しくいただいています。
また、『農林水産業功労者表彰』や
農山漁村伝承優秀技能者認定証交付』
『第一回若手農林漁業者表彰』
など表彰式も行われ、多くの皆さまが山田知事から表彰状を受け取られました。

また特に今年は、初めて若手30代の農林漁業に従事して下さっている21名の方々が表彰され、知事から府内産の檜の盾が贈られました。

長年精励されてきた熟練の匠の皆さまから伝承いただきながら、新しい取り組みを拡げ、若手のリーダーとしてご活躍いただくことを大いに期待しています。

◆午後には地元の日野小学校で講演会がありました。
これは、日野小学校での事件のあと、PTAのOBやPTAが中心となった『子育てを考える会』の取り組みとして、毎年いろいろな形で『人と人とのつながり』をテーマに『命の大切さ』や子育てについてみんなで考えようと開催しているものです。

今回は、廣中邦充先生にお越しいただき、
『FOR YOU(フォァユー)人と人とのつながりを求めて』
というテーマでお話いただきました。

廣中先生は、家出・不登校・ひきこもり・いじめ・自傷行為などの問題を抱える思春期の子どもたちや保護者らに本気で接し、子どもたちの居場所づくりや自立・社会復帰を支援して下さっている『平成の駆け込み寺、やんちゃ和尚』として知られ、多数テレビ出演や各地での講演会など、ご活躍中です。

色々な体験談を含めた超パワフルなご講演は皆さんの心をバッチリ掴み、
『子どもは悪くない』
『我が家のルールをつくろうよ』
『喜びの心をもって』
『少しでも人さまの役にたつ人生を』
『人さまの幸せを願う』
『三歩の距離をおいていつも寄り添う心を』
など、多くのことを教えて下さいました。

『古今多難(ここんたなん)』という言葉は『ここだな』とも読めるとおっしゃり、問題があり、ここぞ!という時にみんなが心と力を合わせないといけないというお話も聞かせていただき、本当にその通りだなぁと思いました。
まだまだ一杯書きたいことがあるのですが、何処かで『やんちゃ和尚、廣中邦充先生』のご講演があると聞かれたら、是非ともご参加下さい。

きっと、素晴らしい時間を過ごしていただけると思います。

本当にありがとうございました。深謝!!

◆夜は『京都府立京都八幡高等学校・優良PTA文部科学大臣表彰受賞記念祝賀会』

平成19年度に『八幡高校』と『南八幡高校』が合併して『京都八幡高校』が開校されましたが、祝賀会によせていただいて、いかに両高校のPTAの方々が合併に向けて数年前から協力体制を築き、よりよい学校づくりにつとめていただいたかがよくわかりました。
高校生たちによる見守り活動『まもるんジャー』や清掃活動、地域の小学生たちも楽しみにしている高校の文化祭や、人権学習等、地域に根差した取り組みをしていただいていることを知り、本当に嬉しかったです。

また、毎年沖縄県島尻養護学校に研修旅行に行き、障がいを持つ子どもたちとの交流を重ねておられるそうです。
平成22年度からは、特別支援学校が、京都八幡高校に隣接開校する予定ですが、このような取り組みを基礎として、お互いに交流しながら、ともに学びあえる学校となるよう、これからもどうぞよろしくお願いいたします。