京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

4月20日

f:id:watanabekuniko:20200421125005j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421125020j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421125042j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421125051j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421125218j:plain

 

 

【京都・学びプロジェクト】
本日4月20日から始まった、
KBS京都テレビでの特別教育番組
『がんばれ!京都の子どもたち』

...

子どもたち、見てくれたかなぁ〜
 私もいくつか見せてもらいました。

 京都市教育委員会の指導主事の先生方が、単なる講義式ではなく、
子どもたちが「自分で調べてみよう」と思えるよう、工夫して、自らご出演!
頑張ってくださっています!
 
 ホームページやYou Tubeでも、動画を順次配信されるそうですので、
この機会に、大人の皆さんもご覧いただけたら、子どもたちとの会話も弾むのではないでしょうか?

 

f:id:watanabekuniko:20200421125302j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421125311j:plain

京都府医師会の松井会長も、テレビを通して、皆様方に訴えてくださっています。
 新型コロナウイルス感染拡大を防止するため、皆様方お一人お一人のご協力を切にお願いいたします。

f:id:watanabekuniko:20200421125424j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421125438j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421125449j:plain

 


新型コロナウイルス感染拡大防止のため、本年の
祇園祭山鉾巡行」は中止されると
八坂神社の森宮司様、
山鉾連合会の木村理事長様らが、...
正式発表されました。

今年理事長に新しく就任された木村理事長の
「疫病退散を願って盛大に行われるべきと承知しているが断腸の思い」とのお言葉に、胸が詰まりました。

 大切な神輿渡御も断念され、
八坂神社、山鉾連合会・神輿会・花笠等、関係者の皆様方、
「京都祇園祭ボランティア21」はじめ、ご縁をいただき、巡行や渡御に毎年有り難くご参加の皆様方、
本当に残念なかぎりですが、
新型コロナウイルス感染拡大の収束を祈っての神事は、執り行われるとのことですので、皆様とご一緒に心からお祈りしたいと思います。

 後になりましたが、毎年5月、とても楽しみに参加させていただいている、
『藤森祭』神輿渡御も中止となりました。

 

 

f:id:watanabekuniko:20200421125730j:plain

京都府人権啓発イメージソング
『世界がひとつの家族のように』
えがおのおくりもの』
も、演奏・歌ってくださっている、大好きなフラリーパッドさん!
 明後日予定されていたライブを楽しみにしていましたが、フラリーパッドさんと多くの子どもたち・皆様方との明るい演奏・ダンスを改めて拝見し、元気をいただきました。

 

 

特別定額給付金10万円の受取は、
郵送またはオンラインで!

 ○ 市町村から送られてくる申請書に振込先を記入して返送

...

マイナンバーカード所持者はオンラインで申請可能

以下、総務大臣政務官、木村やよい衆議院議員のご投稿、シェアさせていただきます

『特別定額給付金マイナンバーカード所持者はオンライン申請ができます!
マイナポータルから振込先口座を入力して、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請となります(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)。

この給付金は世帯主への給付となります。
迅速なる対応を要するため、という理由はわかりますが、いくつかの懸念材料が生じてしまいます。
シェルター等に避難しているDV被害者については、確実にお届けできるよう自治体に配慮を求めています(大臣に確認済み)。しかし同居の場合の問題はクリアできていません。
これを契機にマイナンバーカード保持者が9割超えて※銀行口座と紐付けできるようになれば、将来的には、世帯主から個人へ、本当に必要なところへと届く可能性が広がります。そのための法改正等も必要ですが、現在2割程度しか支払われていない「離婚後の養育費未払い問題」も解決できます。
マイナンバーカードは来春から健康保険証としても使えるようになります。

マイナンバーは国民全員にありますが、カード保持者は現時点で15%程度。』

 

4月19日

f:id:watanabekuniko:20200421123352j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421123431j:plain

【KBS『京biz X』さん、
    ありがとうございます!】
 毎週金曜日午後9時からの『京bizX』を録画し、楽しみに拝見していますが、
特に、4月17日は、
新型コロナウイルス感染症 緊急事態措置』について、詳しくわかりやすくご紹介いただき、本当にありがとうございました。...
 いつも京都府のことに特化して様々な情報を提供してくださっていますが、
今、一番役に立つ身近な情報をと、
竹内弘一キャスターが、
西脇知事・畑山医院長のお話を引き出してくださっていて、とてもわかりやすかったです。
 できたら、多くの皆様方に動画でご覧いただきたかったのですが、せめて、写真でのご紹介を…

 さらに、
宝酒造消毒用アルコール増産』
『京都飲食店テイクアウトページ』『京商支援サイト』など、
大変な状況の中でも知恵を出し、協力して、みんなで乗り越えていこうとご努力くださっているお取組についても紹介してくださいました。

京商ビジネススクール』を検索すると、新入社員向けの研修を、無料で誰でも見られるよう京都商工会議所さんがアップしてくださっているそうです。
新入社員だけでなく、社会人のマナーとしてもとても参考になりそう!
 
 『すぐれもの』で紹介された、
有機・国産野菜を中心に原料にこだわって丁寧に作られた『patico』も、ぜひぜひいただいてみたい!!

 

f:id:watanabekuniko:20200421123908j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421124013j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421124022j:plain

【ぜひ、京都府ホームページへ】

 新型コロナウイルス感染症に関して、「取組がわからない」とか、
様々な情報が錯綜する中、
確かな情報をタイムリーに得ていただけるよう、京都府のホームページも、頑張って更新してくださっています。

...

 トップページには、西脇知事からの動画メッセージも、字幕入りでアップされています。

 厳しい状況にある皆様方のお声をしっかりお聞きして府政に活かしていくことが私たちの大きな役目と考え、精進しているつもりですが、
皆様方のために、京都府はじめ、多くの関係者が懸命に取り組んでくださっている事を知っていただけるよう、ご紹介していくことも重要だと思っています。

 ぜひ、ご自身で確かな情報をご確認下さい。

 

f:id:watanabekuniko:20200421124104j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421124127j:plain

【がんばる京都の子どもたちを、みんなで応援しましょう!】

 新型コロナウイルス感染拡大により、子どもたちが楽しみにしていた新学期も休校期間が長引き、友達と一緒に勉強したり遊んだりできなくて、我慢している子どもたち。

 本来なら、本日、4月19日は、20年来、主宰している子どもたちのヒップホップダンスサークルの、年に一度の発表会の予定でした。

...

 1年間頑張って練習してきた成果と、特に、6年生から中学生になる卒業生たちは、昨夏から、自分たちで選曲・振付してずっと練習を重ねてきた「卒ダン(卒業ダンス)」をこの発表会の最後に披露して、涙涙で卒業していくはずでした。
 発表会の実施について、3月から保護者の方々と何度も話し合いを重ねる中で、保護者の方々の子どもたちに寄せる深い想いに接してきました。

 発表会は実施できず、とても残念ですが、大人たちが一生懸命子どもたちの事を想って考えているという事を、子どもたちが感じてくれるといいなと思っています。

 京都市では、明日からKBS京都テレビでの放送が始まるそうです。
京都市教育委員会京都新聞KBS京都テレビが一体となって、
「京都・学びプロジェクト」を展開。
京都新聞『ジュニアタイムズ』にも掲載されています。

 関係者の皆様方に心から敬意を表し、感謝いたします。

 

f:id:watanabekuniko:20200421124231j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421124239j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421124256j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421124247j:plain

木村やよい衆議院議員のご投稿、シェアさせていただきます

 

新型コロナウイルス感染症と闘う看護職に危険手当を】
感染がひろがり患者数が増加・重症化すると、医療現場はさらに疲弊していきます。

そんな中で、ぎりぎりのところで頑張っている看護職とその家族が、差別や偏見を受けている実態があります。胸が痛みます。

...

医療崩壊を防ぐため、復職支援も含め、看護職が誇りとインセンティブをもって働けるように応援したい。手当は「個人に」「直接」がポイントです。

ご賛同くださる方は、ご意見やシェアをお願いいたします!
https://polipoli-web.com/projects/Rj9rNJcGnLilOUMiDjuy/story

 

f:id:watanabekuniko:20200421124509j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421124520j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421124541j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421124531j:plain

【レッツ テイクアウト!】
 イベントや会合等の自粛、来客の激減、営業時間短縮等、本当にご苦労されている皆様方が、なんとか知恵を出し、工夫し、協力もしあって踏ん張ってくださっています。
 改めて、みんなで楽しくお食事をしながらお喋りできることの有り難さを痛感していますが、また、その時がくるよう、大切なお店をみんなで守りたいですね!
 今は、三密を避けてのお食事や、テイクアウト、お取り寄せを!!

4月17日

f:id:watanabekuniko:20200421122752j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421122802j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421122819j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421122830j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421122844j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421122901j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421122922j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421122933j:plain

4月17日
 昨日、緊急事態宣言が全国に拡大され、『京都府における特措法に基づく緊急事態措置等』を決定するため、
本日10時から、第12回京都府新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催されました。

 その後、西脇知事から記者会見で、「京都府における緊急事態措置」に基づく措置の実施について、府民の皆様方のご協力を要請されました。

...

 医師や、看護師、保健師医療機関の皆様方には、昼夜を分かたず、懸命の検査、治療等に取り組んでいただいており、心から敬意を表し、感謝するとともに、府民一人一人が感染防止のため最大限の努力をしていただくことが、たいへん重要です。
 まずは、最も大切な命を守るため、
皆様方のご協力を切にお願いいたします。

 休業されたり、不安な中にも工夫しながらお仕事を続けられる際のご心配等、多くのご意見があると思いますが、
新型コロナウイルスに関する事業者向け支援制度』等、必要あれば、相談窓口等ご利用いただきたいと思います。

 また、府民の皆様方の生活を守るためのさらなる支援策等につきましては、 
国の緊急経済対策も活用しながら、
京都ならではの取組ができるよう、府の各部局において知恵を出し合い、懸命に検討していただいています。
 私たちも皆様方からのお声を反映していただけるよう、これまで自民党議員団としてもまとめ、要望してきました。
 4月27日に開催される臨時議会において補正予算案として提案、即日審議される予定ですので、皆様大変ですが、共に頑張りましょう!!

 

京都府議会から府民の皆様へ(緊急事態宣言を受けて)】シェア

4月16日、緊急事態宣言の対象区域が全国に拡大され、京都府は特に重点的な感染拡大防止に向けた取り組みが必要な「特定警戒都道府県」に位置づけられました。
外出の自粛やイベント開催の自粛、施設の使用制限の要請など、府民や事業者の皆様には大変なご不便をかけることとなりますが、感染拡大を防ぐため、引き続きご理解とご協力をお願いします。
府議会としても、知事と協力し、皆様の生活や雇用を維持するため取り組んで参ります。

...

京都府緊急事態措置の概要
http://www.pref.kyoto.jp/kikiweb/pdf_dir/2216_3.pdf

Ⅰ.区域 京都府全域
Ⅱ.期間 令和2年4月17日から令和2年5月6日
  ※施設の使用期限は4月18日0時から令和2年5月6日まで
Ⅲ. 実施内容
1. 外出自粛の要請
2. イベントの開催自粛の要請
3. 施設の使用制限の要請 等(詳細は下記HP)をご覧ください
(1) 基本的に休止を要請しない施設
  医療施設、生活必需物資販売施設、食事提供施設 など
(2) 基本的に休止を要請する施設
       遊興施設、劇場等、集会・展示施設 など

緊急事態措置コールセンター
075-414-5907    

府の災害対策HP 
http://www.pref.kyoto.jp/

もっと見る
 
pref.kyoto.jp
 
このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。…
このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。

 

 

4月16日

f:id:watanabekuniko:20200421122355j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421122417j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421122404j:plain

f:id:watanabekuniko:20200421122426j:plain

 

4 月16日
【全都道府県に緊急事態宣言!】
先日7都府県に発出された緊急事態宣言について、京都府も追加指定されるよう要請されてきましたが、先ほど、全都道府県に広げるとの発表がされました。
期間は7都府県と同じ5月6日まで。

...

西脇知事
「改めて非常に重い責任と権限が与えられるのでしっかりやっていかなければならない」
門川市長
「今は京都にお越しいただかないでいただきたいと改めて切にお願いします」

 府市ともに、具体的な施策や支援策、補正予算案等、急ぎ検討されています。
 出来る限り速やかにお困りの皆様方のお力になれるよう、議会でも審議してまいります。

山中教授は、
「人と人との距離をできるだけあけること」「モノを共有しない」
「私たち人間が賢く全員が行動すれば、ウイルスの勢いは必ず止めることができる」と仰っています。
ウイルスとの闘いです。
皆様の心が一丸となって、乗り越えられますように。

 

 

f:id:watanabekuniko:20200416144759j:plain

 

京都市教育委員会、稲田教育政策監のご投稿、有り難くシェアさせていただきます
多くのご苦労おありの中、関係者の皆様方がお力合わせ、子どもたちのため、様々お考えいただいてのお取組に心から敬意を表し、感謝申し上げます。
子どもたち、みんな見てね〜

 

4月10日から京都市立学校が再度休校となるなか、各学校では子どもたちの学習保障のため様々工夫が行われていますが、このたびKBS京都京都新聞社の御協力のもと、京都市で使う教科書をもとに小学校4年から中学校3年までの学習内容を解説するテレビ番組を20日から放送することに。京都市教員研修センターの各教科の指導主事の皆さんが出演。1コマ15分のものを当面60コマ作成。今日15日から撮影が始まりました。放送後はYouTubeでも公開します。京都新聞のジュニアタイムズにも番組内容の記事を掲載して頂きます。早く通常授業ができることを願いつつ今出来ることに全力投球!

 

4月15日

f:id:watanabekuniko:20200416144539j:plain

f:id:watanabekuniko:20200416144547j:plain

4月15日
MBS毎日放送「ミント!」放映中!
「京都の今…」について、放送くださっています。
 午後5時頃からは、西脇知事が生出演!
ぜひ、ご覧ください!

 

f:id:watanabekuniko:20200416144555j:plain

 

京都市伏見区にある『京都教育大学
学生さんが作成された小・中・高校生向けの補助教材動画!
多言語対応版や、
「京都を学ぶ・京都を発信する」講座もあり、「寒天発祥の地 伏見」など、面白そうです。

 

4月14日

f:id:watanabekuniko:20200416143857j:plain

f:id:watanabekuniko:20200416143832j:plain

f:id:watanabekuniko:20200416143914j:plain

4月14日
 全国的に感染が拡大している新型コロナウイルス感染症は、京都府においても感染者数が200名を超え、
医療関係者、保健所、府庁等、力を合わせて医療崩壊を招かないよう、必死で頑張ってくださっています。

 京都府においては、4月10日、国に対し、緊急事態宣 言を発出するよう要請するとともに、府民や事業者の皆様にも、感染拡大 防止に向けた緊急事態宣言地域並の踏み込んだ対応をお願いしているところです。

...

 また、3月27日に入院医療コントロールセンターを設置し、患者の状 態に応じた入院調整を行うとともに、医療機関の病床数をさらに拡大する努力が重ねられています。

 一方、軽症者等につきましては、明日15日から京都平安ホテルでの療養を開始するとともに、本日から他の民間宿泊施設についても、募集を開始し、療養体制を拡充することになったとの報告を受けました。
 さらに、不足する医療資材を安定的に確保する仕組みを構築するため、 医療資材コントロールセンターを設置し、必要な医療機関に資材が的確に 届くよう対策を講じていくとのことです。

 こうした内容について、本日16時から、西脇知事が記者会見されました。

 誰がどこで感染するかわからない緊迫した状態ですが、
一人一人ができる限りの注意を払って、「うつらないようにすること」
自分が感染しているかもしれないとの前提で、
「人にうつさない」努力を徹底することが大切です。
ぜひ、皆様方のご理解・ご協力をお願いいたします。

 

f:id:watanabekuniko:20200416143940j:plain

f:id:watanabekuniko:20200416144024j:plain

f:id:watanabekuniko:20200416143906j:plain

f:id:watanabekuniko:20200416143815j:plain

f:id:watanabekuniko:20200416144015j:plain

とても気になっている子どもたちのこと!
女性局ならではの要望活動に敬意と感謝!
ぜひ、全国各地での具体的な取組につながりますように!

 

f:id:watanabekuniko:20200416143927j:plain

f:id:watanabekuniko:20200416143840j:plain

f:id:watanabekuniko:20200416144004j:plain

地元のお祭りなど大変お世話になっている井上さんのFacebookシェアさせていただきます
『みなさん
本当にありがとうございます。
毎年、3月から5月にかけてはイベントが目白押しで、すごい量の餃子を買っていただきます。
2月から、製造部スタッフ総出で準備した餃子が17万個。...
しかし、今回のコロナで全てのイベントが中止となり、せっかく包んだ餃子も出番がなくなりました。

17万個という数はお店だけでは販売出来る数ではないので、もったいないけど廃棄しないといけないかなぁと覚悟していました。

しかし、3日前にコロナで無駄になりそうな食材を案内していただけるFacebookページができ登録しました。
半額なら買っていただけるかもしれないと、ダメ元でアップしたところ、1000人以上の方にご注文いただきました!

日本中が大変な中、他人のことを考えてくださる温かい方がたくさんいらっしゃって、涙が出てきました。
本当に感謝しかありません。

私も恩返しします! 』

 

f:id:watanabekuniko:20200416143952j:plain

f:id:watanabekuniko:20200416143824j:plain

f:id:watanabekuniko:20200416144350j:plain

なんと、なんと!!
貴重なマスクをいっぱい、
頂戴しました!!
 ご近所の親しい方々や、地元小学校の教職員の方々などに、それぞれのマークをプリントしたマスクをご寄付くださっているとのことで、私にもこんな可愛いマスクをプレゼントしてくださいました!
 本業のお仕事受注が激減されているとのお話を伺いながらも、...
「大変やけど、みんなで協力して乗り越えていかんとな!」とのお言葉に、感謝感激!!

 

 

4月11日

f:id:watanabekuniko:20200416143057j:plain

f:id:watanabekuniko:20200416143046j:plain

 

看護師でもある、総務大臣政務官木村弥生衆議院議員のご投稿シェアさせていただきます

 

【社会的感染症~差別、DV、デマ拡散を防ごう】
看護職本人や家族が、心ない偏見や差別を受けている状況は先日こちらでもお伝えしました。
画像左は日本赤十字社HP「新型コロナウイルス感染症対応に従事されている方のこころの健康を維持するために」です。
「未知のウィルスは私たちを不安に駆り立て、ウィルスを連想させるものへの嫌悪...・差別・偏見を生み出し、人と人との連帯感や信頼感を破壊します」とあります。
未知なるものへの恐れが、特定の組織や職種や人物への怒りや偏見、差別へと移行してしまわぬよう、それがひいては医療崩壊の一端とならぬよう、どうぞ、ご理解をお願い申し上げます。

右は 佐々木 淳 先生より資料を拝借したものです。
「恐れのゾーン」をご覧ください。
「恐れや怒りの感情を周囲に発散する」は虐待やDVを引き起こします。海外でもすでにDV事例が報告されています。より立場の弱い者に、怒りの矛先を向け暴力で鬱憤をはらすようなことは絶対に許されません。虐待・DV被害者の支援、一時保護確保に引き続き努めます。
「誰かから来た情報やメッセージは全部拡散する」は説明するまでもないですよね。「信ぜよ、されど確証を怠るな(TRUST BUT VERIFY)」という言葉があります。善意で拡散されたものであっても、エビデンスなきもの、かえって現場を混乱させるケースも少なくありません。SNSは便利なツールですが、鵜呑みにするのは危険です。
ある意味においては情報リテラシー向上の契機であるように思います。

感染症対策にしても、まだ不確実なことも多い中で、私自身「これでいいのだろうか」と考え立ち止まることもしばしばです。より正しいと思う方向を歩んでいるつもりですが、間違いに気づいたら、微修正できるように気をつけます。