京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

1月31日

f:id:watanabekuniko:20220203165922j:plain

f:id:watanabekuniko:20220203165933j:plain

f:id:watanabekuniko:20220203165940j:plain

1月31日
【ご自宅で療養される方へ】
厚生労働省が「家庭内でご注意いただきたいこと~8つの ポイント~」を公表しています。
是非ご参照ください。
京都府HPでも、自宅療養に関する説明を掲載しています。ご確認ください。⏬
(LINE 京都府新型コロナ対策パーソナルサポートをシェア)
 

f:id:watanabekuniko:20220215154045j:plain

f:id:watanabekuniko:20220215154109j:plain

1月31日
京都府NIEセミナー
「主権者教育とNIE」】
 NIE(Newspaper in Education)は、社会性豊かな青少年の育成や活字文化と民主主義社会の発展などを目的に、学校などで新聞を教材として活用する活動として、新聞界や教育界が協力して全国で展開されています。
京都府においても、セミナーが開催されると京都新聞社の石﨑立矢さんのFacebookで知り、参加させていただきました。
18歳選挙権の導入から5年。
2022年は成人年齢の引き下げ、高校公民科での新科目 「公共」のスタート、GIGAスクール構想が 進む中で、京都府知事選挙、参議院議員選挙等、多くの選挙が続く年でもあります。
 学校現場で模擬投票など実践されている総務省主権 者教育アドバイザーである 杉浦真理さん(立命館宇治中学校高等学校教諭)と 、
京都府立高校の在り方ビジョン検討会議の委員でもある杉岡秀紀さん(福知山公立大学准教授)から、
『探究学習』が主権者教育につながり期待されること、地域公共人材育成のために最も重要なのは「当事者意識」
等々、様々なお話を伺いました。
「自分ごと」として、自分たちが住んでいる街や社会のことを考え行動していこうとする人々を育てていくためには、まずは私たち大人が、批判し合うだけでなく、みんなで力を合わせ、そんな背中を若い人たちや子どもたちに見せていけるよう、頑張らないとと改めて感じさせていただきました。