4月4日
午後は、雨の中でしたが、急いで
driccoきものに着替えて(driccoきものは、洗濯機でジャブジャブ洗えるので便利!)
村山和正さんのお仲間が、若林正博さんのご案内で伏見の街歩きをされているところに合流。
宇治川派流沿いを歩きながら、十石舟や、昔は川だったので高さ1.6mしかない高架下のお話等に始まり、
皆さんそれぞれ、さまざまな分野で頑張っておられる方々が交流しながら、こうして伏見の街や歴史にも関心を寄せていただき、本当に嬉しかったです。
4月4日
『日野 ヒップホップダンスサークル ドルフィン』
日野の恵福寺さんの境内をお借りして、久しぶりに保護者の皆さんの前で子どもたちが踊らせてもらいました。
天気予報では朝から90%雨だったのに、なんとか午前中、雨が降らずに実施できて、ほんま良かった!
保護者役員の皆さんにお世話になりながら、子どもたちの挨拶から始まり、3部に分かれて1曲ずつダンス!
最後のお礼のご挨拶をみんなでした後、お礼の気持ちを込めて、みんなで、草引きをさせてもらいました。
いつもは綺麗な紅枝垂れ桜を囲んで、多くの皆様がお越しになる「桜花の集い」のオープニングで踊らせてもらい、
子どもたちによる『駄菓子屋さん』や、
手作りケーキの喫茶コーナー、パン、たこ焼き、カレーライス、手作り小物、夜桜コンサートなど、賑わう頃ですが、今年は紅枝垂れ桜も花芽が少なく、毎年恒例のライトアップもされないとのこと。
こんなに花芽が少ない年は初めてですが、来年はぜひまた桜の花の下で、みんなで集えますように
