京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

今日も朝から晩まであちこち・・・

11月7日(土)

京都府私立幼稚園研修大会】

DSC01014.JPGDSC01015.JPG

DSC01016.JPGDSC01018.JPGDSC01020.JPG

山田知事自ら、京都府知事表彰として、「教育功労者表彰」3名、「永続勤続表彰」6名に表彰状を授与されました。
上原理事長からは、連盟永年勤続表彰として、30年以上3名、
20年以上6名、10年以上26名の方々の表彰がありました。

京都府議会私立幼稚園教育振興議員連盟の近藤永太郎会長をはじめ役員が参列させていただきました。

式典後、ロビーで嬉しい出会い!
小学1年生の頃からよく知っている息子の同級生の女の子(お母さんともPTA一緒にやって色々お世話になっていました)・・・と言うか今は幼稚園の教員をしている「ともちゃん」に今年も会えました。

昨年、同じ式典後、声をかけてくれたので、今年も会えるかと探していたら、ちゃんと見つけにきてくれたので、上原理事長と一緒に写真を撮らせていただき嬉しかったです。

伏見桃山城で】

DSC01021.JPGDSC01024.JPG

DSC01026.JPGDSC01027.JPG

DSC01033.JPGDSC01036.JPGDSC01038.JPG

京都府内各地の農産物や加工品がいっぱい即売されていて、多くの皆さんでとっても賑わっていました。
醍醐・向島・淀・羽束師・深草など、伏見からも多く出店されており、お米や野菜・ねぎ焼き・おにぎり・きな粉餅など買いました。

DSC01048.JPGDSC01050.JPG

DSC01045.JPGDSC01046.JPGDSC01047.JPG

お茶葉を石臼でお抹茶にひかせてもらえたり、NPO京都・深草ふれあい隊「竹と緑」の皆さんも出店されており、毎週のように色々なところにご参加いただき、本当にお世話様です。
しかも代表の杉井さんが、今日の京都新聞に大きく紹介されておられ、タイムリーでびっくり!!!
細かい細工を施されている竹の行灯や貯金箱も素敵。
オリジナルの物も作ってあげるよと言っていただき、是非近い内に改めてお願いしたいと思います!
また、このごろ毎日の洗顔に「竹と緑」の竹酢石鹸を使わせていただいていますが、すごくいい感じです!!!
添加物なしのこの石鹸を手作りされている女性も、すごく綺麗な方なので、私もあやかれるかなぁと期待しています。

【子育てサポーターの皆さんが深草トレイル】

DSC01052.JPGDSC01054.JPG

京都市の子育てサポーターと生涯学習コーディネーター合同の取組みとして、今回皆さんで「深草トレイル」に挑戦されることになりました。
伏見稲荷大社を出発して約3時間近く歩いて回るコースで、私も生涯学習コーディネーターとしてご案内をいただいており、是非参加したかったのですが、最後だけ合流させてもらいました。

日頃お世話になっている地域女性会の皆さんや子どもたち、教育委員会伏見区役所深草支所の皆さんも一緒にさわやかな汗を流され、どうもお疲れ様でした。

いい歯の日週間記念行事】

DSC01058.JPGDSC01061.JPG

11月8日を語呂合わせで「いい歯の日」とし、その週間に歯科医師会の口腔センターで「いい歯のひろば」を開催していただいています。
6月4日の虫歯予防デーは有名ですが、「いい歯」の日というのは、あまり馴染みがないかもしれません。
京都府歯科医師会では、年に2回、歯磨き指導や健診・歯周病予防や様々な啓発など、様々な工夫を凝らして素晴らしい取組みをしていただいており、心から敬意を表します。
歯科技工士会も展示説明していただいていて、色々教えていただきました。

DSC01062.JPGDSC01063.JPG

80歳で20本の自分の歯を持っていようという「8020運動」の実践されている方々を各都道府県で10名以内表彰されている「8020推進財団理事長賞」の表彰式もありました。
歯の健康が全身の健康に大きな影響を与えていることを改めて実感しました。


【京都私学振興大会】

DSC01067.JPGDSC01069.JPGDSC01068.JPG

京都府内全高校生の4割強が私学にお世話になっています。
これは日本の中でも東京に次いで第2位の割合で、私学の学校が果たしていただいている役割は多大であります。

伝統ある京都私学の振興を目指して、京都私学振興大会が開催されました。
大会スローガンは「新時代の教育は私学から」
保護者の教育費負担の公私間格差是正など要請の大会決議も採択されました。

京都府私立中学高等学校保護者会連合会の豊山会長や経営者協会の古川会長のご挨拶。
山田知事や細見副市長・林田議長もご臨席、府議会私学振興議員連盟の村田正治会長はじめ役員が参列、私も副会長として参加させていただきました。

京都府立高等学校PTA連合会OB会研修会】

DSC01073.JPGDSC01074.JPGDSC01077.JPG

中川会長と安久井社会教育課長の挨拶のあと、講演会。
特別支援教育と新しい特別支援学校」という演題で、京都府教育庁指導部特別支援教育課の松本公雄課長のご講演を聞かせていただきました。
約1時間半のご講演でしたが、課長の一言一言が養護学校現場や教育委員会での多くのご経験からうまれてくるほんまもんなので、ずっと集中して聞かせてもらいました。
特別支援教育について基本的なことや、発達障がいについて、わかりやすくお話いただきました。
また、来年4月に開校予定の、京都八幡高等学校と同一敷地内にできる小学部・中学部・高等部をもつ全国初の特別支援学校と、
府立城南高等学校の歴史を受け継ぎ、23年4月開校予定である、京都府立宇治支援学校についてお聞きしました。
両校とも、準備段階から多くの課題があり、たいへんだと思いますが、一つ一つ丁寧に解決の糸口を探しながら、開校に向けてご努力いただいていることがヒシヒシと伝わってきて感動しました。

講演後、現役PTAの皆さんも参加されており、元養護学校PTA会長や城南高校PTA会長からも感動的なお話を伺うことができて、PTAの皆さんの意識の高さに感服し、とっても嬉しかったです。