京都府議会議員 わたなべ邦子ブログ

京都府議会議員(伏見区選出)わたなべ邦子の活動報告日記です。

3月13日

f:id:watanabekuniko:20210321121111j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321121103j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321121056j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321121049j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321121042j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321121032j:plain

3月13日
【京都忍者フェスティバル】
京都の先端ロボット企業×伝統産業が映画村に集結!
入り口では、武将ロボット「KIYOMORI」がお出迎え。 
接触操作アーム・ロボ「GOEMON」を遠隔操作して「お宝」をゲットしたり、
ロボコンのエキスパートチームの全方向移動ロボを操って、標的や忍者に連弾発射など、体験できます。
スマホでAR(拡張現実)体験」では、手裏剣や『まゆまろ』との写真・動画も楽しめました!
江戸の町では、『Arts & Crafts』
伝統工芸の製作実演・体験。
 日頃から仲良くさせて頂いている皆さんが、お世話くださっていました。
イラストレーターのながたみどり先生や、
FM845の葛山母娘さん・宇佐美さんも、中村ローソクさんの和蝋燭に、それぞれ個性的で、とっても素敵な絵付け!
長岡銘竹の真下さんに教えてもらいながらの竹ひごの指輪作りや、
小嶋商店さんで、私も初めて
提灯貼りの体験をさせてもらって、可愛い「ちび丸提灯」ができました💕
「時代劇フェスティバル実行委員会」主催で、
京都府の「ものづくり振興課」が、
映画村はじめ多くの企業・関係者と協力されてのご開催!
明日14日も、10時から17時まで開催されているので、お勧めです!

3月12日

f:id:watanabekuniko:20210321120239j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321120257j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321120202j:plain

 

 

f:id:watanabekuniko:20210321120246j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321120217j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321120208j:plain

 

東日本大震災から10年。
新聞誌面に、ご縁をいただいている方々が大勢登場されています。
①「被災者ずっと支えたい」
 昨日もご一緒していた大塚茜さん。
自分ごととして、避難してこられた方々の心にずっと寄り添ってくださっていて、ホンマ頭が下がります。
②「復興支え永遠に」
「福島まだ終わっていない」
 伏見に避難してこられた方々「みんなの手」と、さまざまな支援を続けてこられた「夢追い楽しみ探そう会」の共催集会。府議会予算特別委員会のため、参加できず残念でしたが、素晴らしいお取組に感服!
③「古里離れ「居場所」で恩返し」
何度もいろんなお話をしてきた夕香さん。
記事の結び、「大きく成長できた10年。京都に来た意味はあった」が、とても嬉しい!!
④「安心できる場所はどこに」
東日本大震災後、京都へ避難してこられ、とても仲良くなった真美さん。
福島に帰還されてからも、一年半前には、台風による床上浸水被害に遭われ、心傷みました。
遠く離れていても、心は繋がってる。

f:id:watanabekuniko:20210321120231j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321120224j:plain

3月12日
【FM845  なやまっちラヂオ】
 伏見の納屋町商店街、小林 満 理事長がパーソナリティ、
「杉たま」こと對馬京子さんが司会進行、
葛山知佳子さんがディレクターを務められ、
毎月第二金曜日の12時から13時まで生放送の「なやまっちラヂオ」
今回のゲストは、
新京極商店街の販促副委員長の
西澤麻耶さんと、
手芸家の林サヨコさん。
女性に囲まれて、黒一点の小林理事長も、皆さんも絶好調!!
 新京極商店街の、まやさんには
以前2度ほどお会いしたことがありましたが、新京極から納屋町に「竹あかり」を引き継いで展示される時など、お世話になったそうです。
自筆の会報や看板のデザイン等もされていて、がんばってはります!
 サヨコさんのキルト作品をもっと多くの皆様にご覧いただきたいとの思いで、小林理事長にご紹介したところ、ご快諾いただき、皆さん作品にとても関心を寄せてくださり、嬉しかったです。
サヨコさんのトークもとってもわかりやすくて、いい感じでした!
 また、明日からは、呉竹支援学校の小・中・高校の児童生徒の皆さんが描かれた「なやまっち」のタペストリーが、納屋町商店街のアーケードに飾られるとのこと!
 佐々木パンさんでのお買い物体験や、生徒会の皆さんによる小林理事長へのインタビューなど、支援学校とのコラボ企画、とても嬉しいです💕
4月9日頃まで展示されているそうですので、ぜひ、お買い物がてら、お越しください。

 

3月11日

【受付終了間近(3/12まで)どうぞお忘れなく!】
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金【第2期】」
「緊急事態措置協力金」
1/12~1/13の期間と1/14~2/7の期間の時短要請の協力事業者に対する協力金の申請受付は、3/12までです。
*「緊急事態措置協力金」(1/14~2/7)↓
ご協力いただいた方々、どうぞお忘れなく申請をお願いします。

f:id:watanabekuniko:20210321115945j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321115938j:plain

3月11日
 東日本大震災から10年の歳月が流れました。
尊い命を奪われた多くの皆様方に改めて衷心より哀悼の誠を捧げ、
被災された全ての方々に心からお見舞いを申し上げます。
 10年前の今日は、府議会2月定例会の閉会日。
本会議終了後、テレビで見た、恐ろしい津波の様子に愕然としたことを今も鮮明に覚えています。
 本日は京都府議会予算特別委員会書面審査最終日。
危機管理部の書面審査が行われ、
冒頭、秋田委員長からご挨拶と
参加者全員で黙祷を捧げました。
夕方は、
福島復興塾の加藤塾長と、
大震災後、京都に避難してこられた方々にずっと寄り添ってくださっている「復興サロン和(なごみ)」の茜さん、
官民一体で取り組んでいる京都府の「避難者支援プラットフォーム」でお世話になっていたルミさん、
中村ローソクの田川さんと、
共に、ひとときを過ごしました。
その後、僧侶でもある茜さんと、
靈明神社の神主様のお話を聞かせていただきました。
深い想いをもって活動を続けてこられた多くの皆様方に敬意を表し、
これからも皆様とのご縁を大切に、自分にできることを続けていきたいと改めて思っています。

 

3月10日

f:id:watanabekuniko:20210321115659j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321115705j:plain

 

3月10日
本日午前11時から第35回京都府新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催され、
「新しいステージにおける感染再拡大防止対策」
「感染再拡大早期探知のための検査の実施について」が決定されました。
 不要不急の外出自粛や、
京都市域の飲食店に対する営業時間短縮要請など、
21日まで継続することとなりました。
 皆様には、引き続き御負担をお掛けいたしますが、どうか、御理解と御協力をお願いいたします。
↓西脇知事から、府民・事業者の皆様方へメッセージ↓

f:id:watanabekuniko:20210321115714j:plain

3月10日
新型コロナウイルス感染症拡大防止協力金(3/15~3/21実施分)について】
 京都市内の飲食店に対する営業時間短縮の要請について、期間を21日まで延長されることとなりました。
 時短要請にご協力いただいた事業者の皆様に協力金が支給されます。
皆様の御協力をお願いいたします。

 

3月9日

f:id:watanabekuniko:20210321115349j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321115357j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321115342j:plain

 

2月25日から続いている
京都府議会予算特別委員会 当初予算審査小委員会書面審査』も、
残り3日となりました。
 本日の書面審査終了後、自民党女性議員3人で、自民党の党歌「われら」の手話動画を撮影!
 この度、孤独や疎外感を感じることの無い多様性を受け入れる社会を目指して活動する女性局・青年局を中心に、
自民党党歌を手話で歌おうと、
練習動画が送られてきました。
それぞれ、練習して、撮影した動画を募集されています。
3月21日に開催される党大会は、
コロナ禍で参加者が制限されますが、全国から寄せられた動画を大きなスクリーンに映し出し、みんなで心ひとつにという願いが込められた大会になりますように💕
手首に色違いのシトラスリボンを巻いてみました。

 

3月7日

f:id:watanabekuniko:20210321115033j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321115025j:plain

 

f:id:watanabekuniko:20210321115017j:plain

3月7日
伏見区女性連合会解散式・感謝の集い
=学区女性会の自律をめざして=】
 2010年に結成され、子どもたちや、女性会の皆さんのさまざまな発表ステージ『ふれあいひろば』の開催や、研修日帰りツアー、
伝統芸能・伝統文化の伝承、
醍醐ふれあいプラザで800食のカレーライスや、
伏見区防災訓練で500食の豚汁作りなど、
さまざま活動されてきました。
コロナ禍で活動ができなかったこと、高齢化・会員減少等、この機に連合会としての活動を解き、今後は各学区ごとの活動に専念されるとのことでした。
オープニングは、「くれたけサークル」の皆さんの舞踊。
会長ご挨拶は、最後涙涙で、万感の思いが伝わってきました。
多くの花束や記念品が届けられ、その数にびっくり!
最後は副会長ご挨拶。

これからも地域の子どもたちに伝統文化を伝え、高齢者の居場所づくりや、みんなが住んでいて良かったと思えるまちづくりに努めていかれるとのこと、これからも皆様お元気でご活躍くださるようお願いいたします。

3月6日

f:id:watanabekuniko:20210321114630j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321114615j:plain

 

3月6日
【福祉のまち醍醐・交流大会】
『コロナ禍においても暮らしに笑いを』
のテーマで、
大村崑さんの講演会。
今年11月に90歳になられるとの大村崑さんの若々しさにビックリ!
「いくつになっても元気ハツラツ!!」を実践されているご努力や前向きなお気持ちに感服しました。
 バラエティショーでは、チャンバラ、漫才、マジック、歌謡ショーを生で拝見することができました。
ご講演やショーの写真撮影はできませんでしたが、
出演されている方々も、久々のステージに生き生きと輝いておられました。
 コロナ禍で延期されていましたが、人数制限の上、事前申し込み者に座席指定や諸注意の案内を送付され、当日も、消毒・フェイスフィールドの配布着用等々、感染予防対策を徹底されてのご開催。
関係者の皆様方に心から敬意を表し、感謝申し上げます。
 
 

f:id:watanabekuniko:20210321114639j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321114648j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321114558j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321114606j:plain

f:id:watanabekuniko:20210321114547j:plain

 
 
3月6日
【梅の香かおる松花堂庭園ライトアップ  和蝋燭が誘う夜茶会】
 約380年の歴史を持つ京都の国指定名勝 松花堂庭園で、
文化庁の『令和2年度 博物館・文化財等におけるナイトタイム等充実支援事業』として夜茶会が開催され、
ご地元の田島府議、奥村市議、友人の有紀さんと一緒に参加させていただきました。
 素晴らしい庭園を夕刻から貸し切りにされてのライトアップや、
「松隠閑雲軒」での
和蝋燭の灯火によるお茶席では、
時の流れを感じながら、温かで、心和む、貴重な体験をさせていただきました。
京都吉兆松花堂店」では、松花堂弁当の特別メニューをとても美味しく頂戴し、オリジナル和蝋燭のお土産付き!!
プロデュースの村山さん、
和蝋燭の『中村ローソク』さん、
ご案内用のフライヤーを描かれたのが『だるま商店』さん、
竹垣を作製された『長岡銘竹』さんら、
いつも仲良くさせていただいている方々のご活躍、本当に嬉しく有難いです。
 到着した時も帰る時も、松花堂庭園・松花堂美術館の理事長・総館長はじめ、多くのスタッフの皆様方にご丁寧に対応いただき、とても恐縮しましたが、この催しに対する皆様方の熱意がヒシヒシと伝わってきました。
感謝と共に、今後も益々のご発展を心からお祈りいたします。